ハローワーク沖縄の管轄
求人番号:47020-07037251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月23日(12日前)
- 応募期限:6月30日(あと56日)
事業内容はクリニック、老人ホームの2事業があります。 社会福祉法人、有限会社も法人グループとして活動しており、 多くの人材が活躍しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
経験者と共に、介護チームを強化したいため
|
仕事の内容 | 主なお仕事の内容は、以下のようになります。 1.高齢者への介護サービスの提供 2.入居者さまへのお食事介助や口腔ケアの提供 3.入浴やトイレ介助・オムツ交換等の生活援助 4.より良いサービス提供のための研修参加 5.誕生会など年間行事の企画・実行など *有料老人ホーム(2フロア39名利用) 日中の職員配置人数は約12名(1フロア6名) 変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
必須 |
必要なPCスキル | ワード・エクセル・メールが使えると助かります |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(4カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:3名
|
勤務地 |
〒904-0032 沖縄県沖縄市諸見里3-41-36 施設は、住宅地の中にございます。 諸見里公民館を目指してください。 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
195,600円〜212,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額18,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
0時30分〜9時30分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
パーチェ山里保育園と連携しています。0~5歳児が利用できます
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
従業員の雇用形態や勤続年数に関わらず、成果や実力などの
職務評価をもとに給与を支給しています。 |
復職制度 | あり
私傷病や育児、介護などを理由に休職または一旦退職した従業員に
、 再び職場に戻って働くことを支援しています。 |
福利厚生の内容 | 福利厚生は、育児休暇、介護休暇、看護休暇・忌引き休暇がありま す。年次有給休暇も1時間単位でお使いいただけます。 時間外労働は、基本的にありません。 就業時間内で帰宅して頂いて、ご家族や個人のお時間を増やしてほ しいと考えています。 駐車場無料・通勤手当・健康診断・インフルエンザ予防接種の割引 などがあります。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 外部コンサルによる、月一回のブランディング研修が あります。また管理者向けのコーチング研修や、中堅 社員向けのファシリテーター研修を行います。202 4年度よりキャリアデザインのための人事考課研修も 開始します。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 働き方の両立支援のために、就業規則の整備をしている段階です。 子育てサポートとして、働き方の変更や調整は、実績がございます 。 不妊治療や出生時支援・育児休業制度など、子育てに関する社内制 度は、強化する予定です。 法人全体の目標として、2025年までに子育てサポート事業とし て「くるみん」マークの取得を目指しています。 また介護休暇や看護休暇制度もございます。 子育てと介護のダブルケアで社員が一人で悩まないように、企業努 力を続けて参ります。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙場所を設けています |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒904-0032
沖縄県沖縄市諸見里3-41-36 施設は、住宅地の中にございます。 諸見里公民館を目指してください。 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 面接は15分~30分程度です。 お気軽にお問い合わせください。 |
担当者 |
|
特記事項 | 介護付き有料老人ホームたけぞのへの求人を お問い合わせ頂き、どうもありがとうございます。 求人票だけではお伝えできていない部分もございます。 ぜひ老人ホームの見学にもお越しください。 お問い合わせをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 沖縄公共職業安定所(ハローワーク沖縄) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:宜野座 治男 |
会社所在地 | 〒904-0032 沖縄県沖縄市諸見里3-41-36 施設は、住宅地の中にございます。 諸見里公民館を目指してください。 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和56年 |
事業内容 | 介護付き有料老人ホーム 39床 |
年商 |
|
メッセージ | 私たち法人は「みんなを笑顔に」を法人理念として掲げておりま す。社員とそのご家族、学生さん、取引業者さまなど、私たち法人 に関わる方々が幸せの和でつながることを目指しています。 社員が幸せになれば、サービスの質が向上すると信じます。社員 個人の成長とキャリア形成のために、人財教育を重点化しています 。 外部コンサルによる年間研修をはじめ、社員各々の個人目標設定 や1ON1面談も計画しています。 個人の強みに着目して、弱みはメンバーで助け合うチームとして 老人ホーム運営を行い、ご利用者さまとご家族の満足度を上げたい と考えています。 皆さまのお力添えが必要です。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 4702-616527-3 |
法人番号 | 4360005003140 |
ホームページ | https://hikari-iryouhukushi-group.jp/recruit/ |
事業所の特記事項 | 介護付き有料老人ホームたけぞのは、開業12年目に なりました。外国人実習生も所属してます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は沖縄公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「47020-07037251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。