ハローワーク札幌北の管轄
求人番号:01240-14091551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月20日(2日前)
- 応募期限:10月31日(あと70日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ★当法人は只今常勤2名の医師と非常勤1名の医師が在籍しております。3名ともとても優しくコミュニケーションが取りやすいです。事務員や看護師もコミュニケーションが取りやすいので安心です★訪問診療は概ね50人~100名程の患者様を担当して頂きます。在宅の患者様、グループホームや施設の入居者様です。訪問件数は1日5~10件ほどです。患者様とコミュニケーションをとる事が最も重要な仕事です!★社会福祉士が間に入って連絡調整するので安心です。★運転手と2名で訪問して頂くスタイルと、自分で運転していくスタイルと、どちらでも可、お選びください。(看護師は訪問看護ステーションから訪問しますので、同行はしません)。*業務の変更範囲:変更なし |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 北海道札幌市北区北29条西4丁目2番1‐116 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 1,150,000円 ~ 1,450,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | その他 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ★1日に100人、「はい次、はい次、」と、顔と名前も一致しない、二度と会わない患者を流れ作業で機械的に見ていく外来に嫌気がさしている方、「本来、やりたい診療って、こんなんじゃなかったんだよな」と言う方。訪問診療は、自分が担当した患者を責任をもって5年10年看る、臓器ではなく人間を看る、最期に看取りまでする、人生のエピローグ・最終章をどういう風に終わるか、という事に係っています。真の意味での「おくりびと」。そこには「感動」があります。★訪問診療はワークライフバランスがとりやすい職種ですので、非常勤希望や、短時間希望の方も是非ご相談ください!★札幌から転勤が無いのも安心ですね!★訪問診療未経験の方も安心してご応募ください!。平成9年から訪問診療の実績があり、しっかりと同行研修させて頂きます。★また、独立開業を目指している方も是非是非ご応募ください。いきなり独立は怖いけど、少しやってみたいなと言う方、ノウハウをしっかりとサポートさせていただきます。当法人の中でプチ開業のような形でやってみませんか!このやり方で在籍中の非常勤1名が無事独立開業しました!★褥瘡を治すという事に独特のノウハウがあり、喜びがあります。※「オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です」 |
---|
管轄ハローワーク | 札幌北公共職業安定所(ハローワーク札幌北) |
---|
会社情報
会社名 | 医療法人 北昂会 ファミール内科 |
---|---|
会社所在地 | 〒001-0029 北海道札幌市北区北29条西4丁目2-1-158 |
従業員数 |
|
事業内容 | 医療・介護事業、訪問診療、訪問看護、訪問介護、通所介護、居宅介護、介護付有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅の運営業務。創業32年、訪問診療のパイオニア。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は札幌北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01240-14091551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。