ハローワーク熊谷の管轄
求人番号:11020-10196951
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月5日(4日前)
- 応募期限:1月31日(あと83日)
地域高齢者の多様なニーズに対して、法人の各事業所の専門機能を 駆使し、個別および包括的に満足度の高いサービスを提供。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | *あねとす病院(187床)の療養病棟または地域包括ケア病棟に おける看護助手業務になります ・食事介助、入浴介助、排泄介助、簡単な記録業務(紙) ・介助の基礎から身に付けることが出来ますので、未経験の方でも 安心して働く事ができます ・職員同士が協力し、残業ほぼゼロを実現しています ・勤務時間の相談は可能です 応募前の見学も随時行っておりますのでお気軽にお問合せください *業務の変更範囲:法人の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
介護職員初任者研修修了者
必須 介護職員実務者研修修了者 必須 介護福祉士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | なし |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
| 勤務地 |
〒366-0811 埼玉県深谷市人見1975 あねとす病院 |
| 最寄り駅 | JR高崎線 深谷駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
1,171円〜1,406円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額21,600円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
8時30分〜17時00分の時間の間の5時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | マイカー通勤可能(駐車場無料) 職員保養所あり(新潟県) 誕生日休暇あり 誕生日ケーキ&クリスマスケーキプレゼント 入学祝い金(未就学) 制服貸与 退職金制度(勤続3年以上) 三大疾病保険加入 企業年金基金加入 診療費の一部補助 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | Eラーニング研修 内部外部研修 OJT研修 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 有給休暇の取得率促進(取得率80%以上) 時間外勤務の削減 男性の育児休暇取得の促進(実績あり) 女性の育児休暇取得の100%の維持 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒366-0811
埼玉県深谷市人見1975 あねとす病院 |
| 最寄り駅 | JR高崎線 深谷駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 履歴書へ賞罰の記入をお願いします |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ◎各種保険、年次有給休暇日数、休憩時間については雇用条件に応 じて法定通りに手続きいたします。 ◎事前に就業場所の見学が出来ます。 ・スキルチェックシートの記入をお願いします。 (選考基準の対象ではありません)→応募後にご説明します。 *スキルアップの方はもちろん、子育てや家庭を両立して 働きたい方にも安心して働ける職場です。 *産休、育休の取得率が高く、介護休暇制度もあります。 職員の定着率が高く働きやすい環境が整っています。 *公的扶助(生活保護等)受給者の方の応募歓迎します。 ■メールを常用されている方は、ご自身のメール アドレスを履歴書に必ず記載してください ■ *近隣には好文会が運営する施設が複数あります。ライ フスタイルや目指したいキャリアに合わせて活躍の場 を変えることも可能です。 ※埼玉県多様な働き方実践企業「プラチナ認定取得」 ※2025年 健康経営優良法人企業 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 熊谷公共職業安定所(ハローワーク熊谷) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:田中 竜平 |
| 会社所在地 | 〒366-0811 埼玉県深谷市人見1975番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 大正3年 |
| 事業内容 | 地域高齢者の在宅医療・在宅介護・入院治療・施設介護・生活支援 ・健康管理・リハビリ・予防介護の専門機能を特色とした事業を展 開。 |
| メッセージ | 医療法人好文会は、創業111年の歴史を持ち、地域の高齢者に向 けた医療・介護・リハビリ・生活支援を包括的に担ってきました。 入院患者様は70歳から100歳近い方までの高齢者様が中心です 。 急性期病院や施設から直接移られ、自宅での療養が難しい医療依存 度の高い患者さまが多くいらっしゃいます。 日常の中で最も近くから患者様を支える、かけがえのない存在です 。 食事、入浴、排泄といった身体的なケアに加え、心に寄り添うケア も大切にしています。「ありがとう」が何よりのやりがいになるこ の仕事。 チームで支え合いながら、地域に貢献するケアを一緒に届けてみま せんか? |
| 事業所番号 | 1102-000653-2 |
| 法人番号 | 6030005013955 |
| ホームページ | https://www.koubunkai.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11020-10196951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
