の管轄
求人番号:33031-02147451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月1日(54日前)
- 応募期限:11月30日(あと36日)
人間関係のストレスの少ない歯科医院です。 人間関係が原因で体調を崩して、他院を退職して来たスタッフも当 院では元気に働いています。(複数名の実績あり)
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | *口腔衛生指導(ブラッシング指導、子どもさんの間食等の指導、 高齢者のための口腔ケアの指導) *診療補助、歯周基本治療(歯周検査、歯石除去、歯面研磨等) *訪問診療の補助と口腔ケア *その他(掃除、片付け等)を行っていただきます。 *訪問診療は希望と適正により判断 業務の変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
専修学校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
歯科衛生士
必須 |
| 必要なPCスキル | パソコンの基本操作(文字、数字の入力程度) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | なし |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:過去3年間はありませんが転換された方複数あり
|
| 勤務地 |
〒719-1113 岡山県総社市南溝手409-1 |
| 最寄り駅 | JR吉備線 服部駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,350円〜1,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
9時00分〜17時30分の時間の間の7時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週5日程度労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 社員旅行、忘年会、新年会等は行ったことがありません。 法定の健康診断に加えてのオプション(乳がん検診等)の費用も法 人で負担しています。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | eラーニングによる講習受講の実績あり、講習会、勉 強会への出席にかかる費用(交通費、講習費)は法人 で負担しています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 当院では子育て中のスタッフが多いため、原則として患者担当制を とっていません。 学校行事や子供さんの急な発熱等、様々な理由で仕事を休む必要が ある時もありますが、皆おたがい様と思っているので休みがとりや すい職場です。又、保育園等からの呼び出しがあった際もすぐ行け る様にしています。 育児休業の実績も多く、開院して以降6回、1年間の育児休業の後 、復職しています。復職後は短時間勤務に移行することも可能です 。現在も、3人のスタッフはフルタイムから短時間勤務に移行して います。 ご両親の体調不良時病院への付き添い等で仕事を休む必要が有る時 も、休める様にしております。 事情によって短時間勤務にすることも可能です。(過去に実績あり ) 残業・勤務時間・有給休暇等すべて1分単位で計算します。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒719-1113
岡山県総社市南溝手409-1 |
| 最寄り駅 | JR吉備線 服部駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ◎週所定労働時間に応じて雇用保険に加入します。 ◎年次有給休暇は法定通り付与します。 ☆子育て中のスタッフも多く、学校行事や子供さんの急な発熱等の 際は、お互い協力し合う職場環境です。 ============================== *労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件 を明示することが定められています。 (ハローワーク総社・倉敷労働基準監督署) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 倉敷中央公共職業安定所 総社出張所 |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:中田 尚志 |
| 会社所在地 | 〒719-1113 岡山県総社市南溝手409-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成17年 |
| 資本金 | 1,200万円 |
| 事業内容 | 疾病の発生予防、重症化予防に力を入れています。 現在、チェアー8台で治療に1~2台、予防4~5台で予防中心で す。訪問診療、訪問しての口腔ケアも行っています。 |
| 事業所番号 | 3303-107526-8 |
| 法人番号 | 9260005010316 |
| ホームページ | http://nakada-shika.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は倉敷中央公共職業安定所 総社出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「33031-02147451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
