助産師(常勤/当直あり) - 医療法人 浅桐産婦人科(ID:33030-19434651)のハローワーク求人- 岡山県倉敷市連島町鶴新田1266-1|仕事探しの求人サイトQ-JiN

助産師(常勤/当直あり)

医療法人 浅桐産婦人科

ハローワーク倉敷中央の管轄
求人番号:33030-19434651

求人の概要

求人区分
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 <分娩件数増加にともない助産師募集中>即戦力になってくださる経験者の方、分娩介助経験のない未経験の方もいずれも歓迎です。産婦人科での外来・病棟の助産師及び一般看護業務です。〇分娩管理・対応、新生児ケア〇助産師外来〇入院している妊産婦、褥婦、新生児の対応など〇妊婦健診、乳児健診、がん検診や各種予防接種等の対応〇各種検査業務(採血や尿検査、血圧測定など)〇受診前の問診(医師の診察前に患者さまへの問診など)〇電カル入力:診察内容や処方薬、分娩経過などをカルテに記録。〇診察介助:エコー検査や内診、予防接種などのサポート。※当直は月5~8回「変更範囲:変更なし」
必要な経験等
不問
年齢 制限あり
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 岡山県倉敷市連島町鶴新田1266-1
マイカー通勤
転勤 なし
給与、手当について
賃金 月給 215,600円 ~ 300,000円
賞与
賞与制度の有無
あり
通勤手当 実費支給(上限あり)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
年間休日数 96日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年制 あり
再雇用制度 あり
入居可能住宅 単身用あり
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,その他
選考日時 随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
求人に関する特記事項
特記事項 即戦力となっていただける経験者の方、お産の介助経験のない未経験者の方をいずれも歓迎しております。当院では分娩介助経験のない助産師をプリセプター制度による丁寧な指導で育成しています。実際に未経験から始めた先輩も、成長して今はお産の最前線で活躍中です。〇オン・オフがはっきりしており働きやすい職場です。○子育て世代の方も多数活躍中。〇院内研修会などもあり助産師としてのスキルアップを続けられる環境です。〇スタッフ同士もチームワークが良く、応募者の9割以上の方が「スタッフ間の雰囲気の良さ」を志望動機の1つに挙げられます。〇お産が好き、助産師として輝きたいという気持ちのある方お待ちしております。もちろん経験者の方も歓迎です。当院HPやInstagramで院内の様子や先輩インタビューを掲載中。ぜひご覧ください。*社会保険加入*採用条件により加入保険は変わります。*年次有給休暇は採用条件により法定通り付与します。*オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする)
本求人の管轄
管轄ハローワーク 倉敷中央公共職業安定所(ハローワーク倉敷中央)

会社情報

会社名 医療法人 浅桐産婦人科
会社所在地 〒712-8006 岡山県倉敷市連島町鶴新田1266-1
従業員数
企業全体
38人
事業内容 医業(産科・婦人科)有床診療所2018年1月、新築移転したきれいなクリニックです。妊婦さんや新生児のお子さまなどがたくさんご来院されます。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は倉敷中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「33030-19434651」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP