ハローワーク常陸大宮の管轄
求人番号:08090-03419551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月22日(5日前)
- 応募期限:12月31日(あと65日)
地方にあって先進の医療を提供します。白内障手術をはじめ、糖尿 病、高血圧から生じる網膜症の治療、緑内障治療、斜視手術を行っ ています
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | *以下の業務をおこなっていただきます。 眼科における視機能検査全般を行うことを主とし、診療所におい て他の職種と連携をとる。 ・視力検査 ・視野検査 ・眼鏡選定 ・斜視弱視検査 ・コンタクトレンズ装用指導 ・電子カルテ使用 ・院内環境整備 など *変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
専修学校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
3年以上の臨床経験
|
| 必要な免許・資格 |
視能訓練士
必須 |
| 必要なPCスキル | パソコン(ワード)の操作 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(2か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒313-0016 茨城県常陸太田市金井町3694-5 |
| 最寄り駅 | 水郡線 常陸太田駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,350円〜1,650円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週2日程度 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり
ゆめいろ保育園と契約あり、空きがあれば入園可能
|
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
経験年数、習熟度に応じ、12,000/月を支給しています
|
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒313-0016
茨城県常陸太田市金井町3694-5 |
| 最寄り駅 | 水郡線 常陸太田駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *時給は経験年数、及び面接の上で決定します。 *自家用車通勤の場合、通勤距離に応じてガソリン代の支給となり ます。 *応募書類の事前郵送は、本人確認のためのものです。 書類選考ではありません。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 常陸大宮公共職業安定所(ハローワーク常陸大宮) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 院長:根本 怜 |
| 会社所在地 | 〒313-0016 茨城県常陸太田市金井町3694-5 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 眼科医院 |
| メッセージ | 受診される方へ安心と安全の医療を提供しています。また、眼科医 療を通じて地域社会への貢献を続けています。 職場は明るく活気があります。白内障手術、緑内障手術、網膜硝子 体治療、斜視手術および低視力者に対する情報提供や見やすい工夫 の紹介を行っています 主な検査機器は屈折・調節検査機、眼底カメラ、ハンフリー自動視 野計、ゴールドマン視野計、光干渉断層撮影機、シノプト、スペキ ュラー、ヘスチャートとグレアなどです。 |
| 事業所番号 | 0809-613443-6 |
| 法人番号 | 8050005012466 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は常陸大宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「08090-03419551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
