ハローワーク伊丹の管轄
求人番号:28070-03974151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:6月25日(59日前)
- 応募期限:8月31日(あと8日)
猪名川町の今井病院をはじめ、老健、在宅サービスを晴風園法人全 体で展開します。平成27年7月より医療法人生和会グループとな り、さらにサービス向上に取り組みます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 総務課における人事業務全般を幅広くお任せします。 人事担当は2名体制。法人あるいはグループの方針のもと、 多岐にわたる業務を効率的に回しながら、互いにサポート し合い、柔軟に連携を取ることで、組織の健全な運営を 支えています。 【具体的には】 ・採用・人員管理 ・勤怠・給与・社保などの労務管理 ・就業規則や制度の整備・運用、届出 ・健康診断、ストレスチェック・行政関係(届出・対応) ・総務・庶務業務(総務課の一員として適性に応じて対応) ※入社後の担当業務はこれまでの経験・適性をもとに決定 ※仕事内容の変更範囲:法人の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
・労務管理の実務経験(勤怠・給与・社会保険)
・人事業務全体の流れ(年次・月次)を理解されている方 ・就業規則改定・労働基準監督署の対応経験あれば尚良 |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | Excel (IF関数、VLOOKUP関数を業務で使用しているため、 操作できる方、尚良) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒664-0011 兵庫県伊丹市鋳物師5丁目79番地 |
最寄り駅 | JR線 北伊丹駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
257,000円〜382,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
常時利用は応相談。スポット利用は随時利用可
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・職員食堂(1食380円で利用可) ・永年勤続表彰制度 ※感染予防のため、下記は中止しています。 ・新年会 ・納涼会 ・職員旅行(日帰り・1泊2日) ・親睦会費補助制度 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・OJTによる研修 ・勉強会 ・院内研修(感染対策、医療安全など) ・外部研修(学会、研修など)※費用支援制度あり ・看護協会年会費費用サポート(支給条件あり) ・Eラーニング(ナーシングスキル) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・育児短時間制度 ・介護短時間制度 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ※法令に準じた運用をしています |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒664-0011
兵庫県伊丹市鋳物師5丁目79番地 |
最寄り駅 | JR線 北伊丹駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | ・オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要 ・選考方法(その他):二次面接時に簡単な適性検査あり |
担当者 |
|
特記事項 | *住宅手当:入職のために当院より半径2Km圏内に転居 かつ世帯主の場合に支給 *福利厚生:職員旅行、新年会、納涼会、 確定拠出年金(DC)、Eラーニング有 *マイカー通勤: 車の場合 :駐車場代5,000円/月 バイクの場合:駐車場代1,000円/月 (注)満車時:空きが出るまで公共交通機関での通勤要 ●○PRポイント・メッセージ○● 日々変化する現場のニーズに柔軟に対応できる、マルチタスク志向 の人事リーダーを求めています。医療という現場を支えるためには 複数の業務が同時並行で発生する中で、優先順位を見極めタイムリ ーに対処する力が求められます。責任は大きいですが、その分、 やりがいも十分。組織の運営を支える「人事の中核メンバー」 としてご活躍いただける方をお待ちしています。 □■公式インスタグラム■□ #伊丹せいふう病院で検索 |
---|
管轄ハローワーク | 伊丹公共職業安定所(ハローワーク伊丹) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:植松 正保 |
会社所在地 | 〒664-0011 兵庫県伊丹市鋳物師5丁目79番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和25年 |
事業内容 | 回復期リハビリ病棟、障害者一般による全178床の地域密着型医 療を展開しております。訪問看護・訪問リハビリを併設し、在宅復 帰までリハビリを通じて、一貫した療養を提供します。 |
事業所番号 | 2807-614894-7 |
法人番号 | 1140005018064 |
ホームページ | https://www.itamiimai-h.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は伊丹公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28070-03974151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。