ハローワーク大垣の管轄
求人番号:21020-10934051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月14日(5日前)
- 応募期限:1月31日(あと73日)
「命」の質の維持・向上を通じ、長寿社会に貢献します ●人事・給与制度などの基盤拡充を行い、職能・貢献度や努力を評 価した昇給制度を導入しつつ、職場環境の整備も努めています
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ●当法人は医療法人で株式会社とは異なりますが、社長秘書的役割 となり、所属部署は理事長秘書室となります ●特に経理(給与関係含む)・労務管理上でのご経験を有しながら 、法人事務局と理事長(室)との懸け橋的なお立場でご活躍できる 方を募集いたします ●総務的な職務となりますが、詳細は面接でもお話いたします また、採用後にお話合いの中でこれまでのご経験を活かしながら少 しずつご職務の内容を定めて参ります ★社会保険制度はじめ、変化が激しい時ではありますが、医療・介 護分野での諸情勢を捉えつつ、「前向き」に動いていただける方を 募集いたします 「変更範囲:変更なし」 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
日商簿記2級取得者・総務的職務でのご経験を有する方を優遇いた
します |
| 必要な免許・資格 |
日商簿記2級
必須 事務・秘書関連の資格があれば、なお歓迎 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | ワード・エクセル作業の他、経理・労務管理等に関するソフトなど の使用(→徐々に慣れていただければありがたく存じます)など |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(規定上3カ月間となっております)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒503-0854 岐阜県大垣市築捨町1-14-1 大垣インターから近く、比較的大垣市の中心部にございますが、車
で通勤される方が多くいらっしゃいます |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
250,000円〜308,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 104日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
●令和6年6月16日より、職能と勤務態様による公平・適切な考
課査定制度を設け、人事・給与改定を行う体制に変更しています |
| 復職制度 | あり
●退職者の復職実績あり/職歴等に応じて現職者と同じ給与体系に
て現場を支えていただいております |
| 福利厚生の内容 | ●職員様のご意見を反映し、夏は各種アイスクリーム、冬は暖かい お飲み物を取りそろえ、安価でご提供しています ●大垣勤労者福祉サービスセンター(年会費は法人負担)にご加入 いただき、慶弔金給付・健康管理・レクリエーション・各種利用料 補助など多種多様な機会を提供しています ●法人内限定ICTツールとして、ラインワークスを導入し全館W iFi化と並行し、情報の共有や従来型会議の廃止など、今の時代 に沿った形の法人運営を心掛けております ★医療法人のため理事長(経営者)は現役の「医師」であり、その ため、ご要望に応じ、ご心配ごとや健康相談などに応じています( 秘密厳守) |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ●外部での研修受講費用の全額給付を行っています ●好きな時間に「動画」を視聴することでスキル向上 に資する環境をご用意しています ★資格取得に対して、希望者との話し合いを通じ極め て前向きに動いています |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ●仕事と家庭の両立が「ふつうに」できるよう、あらためるところ は改善しつつ、職員様とともに成長できる法人運営を常に心掛けて います ★詳しくは、法人公式ホームページ・インスタグラムをご参照下さ い |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内全面禁煙としております |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒503-0854
岐阜県大垣市築捨町1-14-1 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 繰り返しになりますが、出身校・学歴よりご経験・お人柄を重視し 、私(理事長)自身も面接にてご挨拶申し上げます |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 【ぎふ・いきいき介護事業者】 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 大垣公共職業安定所(ハローワーク大垣) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:後藤 貴吉 |
| 会社所在地 | 〒503-0854 岐阜県大垣市築捨町1-14-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成18年 |
| 事業内容 | ●要介護ご高齢者様に対し、医師による治療管理などを行いつつ、 看護・介護・リハビリテーション・栄養など、各専門職がご療養生 活をお支えしています |
| メッセージ | ●ご経験を活かしていただける方のお力が必要です ★小さな医療法人ですが、力を結集して地域の社会に必要とされる インフラと考えています ★過去、創業家による経営でしたが、私は医師家系出身でもなけれ ば、経営一族の出身でもありません ●それぞれの職の専門性を活かしていただきつつ、臨機応変なご対 応も必要となります 積極性、やる気、さまざまなご提案などは大いに歓迎します ●ご応募のご検討、お願いいたします (募集定員については1名とさせていただきます) |
| 事業所番号 | 2102-104692-5 |
| 法人番号 | 1200005005403 |
| ホームページ | http://www.daiju.or.jp |
| 事業所の特記事項 | ●改定育児休業法の趣旨に従い、未来を担う子どもへ の育児環境の充実を図っています/また、年齢でひと を判断すること自体、考えておりません |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大垣公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21020-10934051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
