ハローワーク飯塚の管轄
求人番号:40020-06908551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月21日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと68日)
地域とのつながりを大切にし、イベントやフードパントリーを通じ て、子どもたちが笑顔で過ごせるまちづくりに取り組んでいます。 スタッフが安心して成長できる職場環境を整えております。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 子どもたちとご家族に安心して来院いただけるよう、笑顔と気配り を大切にした事務業務を行っていただきます。一般的な受付業務に 加え電子カルテや地域連携を活用した柔軟な対応力が求められます ・受付会計業務 ・レセプト請求業務 ・電子カルテ(CLIUS)入力、診療補助(書類作成など) ・予約管理(LINE・ソトマチ連携対応) ・院内外の掲示、書類管理などの事務全般・院内外清掃、備品管理 ・地域活動(フードパントリー、イベントなど)運営補助 ・その他クリニックに付随する業務 「変更範囲:変更なし」 子どもや保護者の方が安心して過ごせる環境づくりをスタッフ全員 で行っています。また、アレルギー、内分泌、発達・こころなどの 専門外来にも携わるため、幅広い学びとやりがいがあります。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
レセプト及び医療事務経験
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | パソコン基本操作(電子カルテ「CLIUS」及びレセプト「日医 レセコン:ORCA」扱います) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(三ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒820-0014 福岡県飯塚市鶴三緒1151-1 カホテラス内 |
| 最寄り駅 | 西鉄鶴三緒バス停駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
179,550円〜201,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額18,700円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.5日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 119日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒820-0014
福岡県飯塚市鶴三緒1151-1 ひこばえ子どもクリニック内会議室 |
| 最寄り駅 | 西鉄バス鶴三緒バス停駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 【応募書類送付先続き】いしむら社会保険労務士事務所「ひこばえ 子どもクリニック採用担当」 宛 |
| 特記事項 | ・令和7年8月に開院し、多くの家族にご利用いただいております ・採用後は一週間程度の研修を実施(研修期間は時給1,000円 、11/16~1,057円) ・賃金は、経験・能力等を考慮して決定 ・マイカー通勤:無料駐車場有(徒歩及び自転車通勤は手当無し) ・経験やスキルに応じて業務を分担し、未経験の方にも丁寧なフォ ロー体制があります。 ・PC操作(電子カルテ入力)やレセプト業務の経験を生かせます ・ユニフォーム貸与、スタッフルーム完備 ・院内イベント(地域交流・勉強会あり) ・平均年齢34歳、子育て中のスタッフも多く家庭や学校行事に配 慮した勤務が可能です。 【こんな方を求めております】 ・人を思いやり、助け合うことを大切にできる人 ・子どもが好きで笑顔や気配りを大切にできる人 ・当クリニックホームページ内に「診療方針」及び「ひこばえ子ど もクリニックブランドブック」を読んで共感していただける人 【子育て応援求人】 ・子どもが病気の時に休みが取れる ・学校・保育園行事の時に休みが取れる |
|---|
| 管轄ハローワーク | 飯塚公共職業安定所(ハローワーク飯塚) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 院長:田中 祥一朗 |
| 会社所在地 | 〒820-0014 福岡県飯塚市鶴三緒1151-1 カホテラス内 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和7年 |
| 事業内容 | 子どもの病気を治すだけでなく、発達・こころ・栄養の視点から「 子どもの根っこを育む」医療を行ってます。地域の方々が気軽に立 ち寄れる“地域のコミュニティクリニック”を目指しています。 |
| メッセージ | 「ひこばえ子どもクリニック」は、“子どもの根っこを信じ、希望 の芽を育む”ことを理念としています。 そのため、次のような姿勢を大切にできる方を歓迎します。 ○子どもの力を信じる人 どの子にも「自分で育ち、癒えていく力」があると信じ、歩みに 寄り添える方。 ○家族や地域と共に歩める人 子どもを支える家族の思いを尊重し、教育・福祉など地域とのつ ながりを大切にできる方。 ○温かな居場所をつくれる人 来院する子どもやご家族が「ほっとできる」「ここにいても大丈 夫」と思える空間づくりに力を注げる方。 ○誠実に対話できる人 意見の違いや困難に直面しても、誠実に向き合い、丁寧に話し合 いながら解決できる方。 ○学びを広げられる人 専門知識をやさしい言葉で伝え、仲間や地域と気づきを分かち合 いながら、一緒に成長していける方。 |
| 事業所番号 | 4002-616522-5 |
| 法人番号 | 2290005008041 |
| ホームページ | https://hikobae.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯塚公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40020-06908551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
