ハローワーク富山の管轄
求人番号:16010-23850251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月11日(8日前)
- 応募期限:1月31日(あと73日)
リハビリテーションの考えを元に事業展開しています。 医療・福祉の両面から地域の皆様にとって健康的で明るい くらしのサポートができるよう取り組んでいます。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 回復期リハビリテーション病棟における介護業務をお願いします。 多職種でチームとなり、患者様の社会、家庭復帰を支援します。 その中で、介護士としての専門性を発揮していただきます。 たとえば、患者様には1日最大3時間のリハビリテーションが 行われていますが、専門職による訓練だけではなく、立つ・座る 歩く・着替え・食事・洗面など、日常生活における訓練や 生活リズムを取り戻していくためのサポートをお願いしています。 患者様とじっくり向き合い、自宅退院に向けた生活サポートなど 人間味のある介護が出来るのが当院の介護業務の魅力です。 【変更の範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
介護福祉士
必須 介護職員実務者研修修了者 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | Word Excel 基本的な入力 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒931-8442 富山県富山市楠木300 |
| 最寄り駅 | あいの風鉄道 東富山駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
186,400円〜212,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.8日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 115日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし
関連法人に認可保育所有り
|
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
専門職、一般職
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・Uサポートとやま加入(各種割引チケット等あり) ・昼食代補助 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ・新人研修、職種毎の研修、院内外各種研修あり |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ・3歳以上の子の育児にかかる勤務時間短縮制度あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒931-8442
富山県富山市楠木300 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 適性検査、作文あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | <コンセプトと求める人材について> 当院は「アルペンリハビレッジ(村)」の中にあります。 どうして村なんでしょう?村は大きな町と違い、そこに住む人が みんな顔見知りです。嬉しいことも、困ったことも皆でわかちあい 助けあう。そんな優しさに包まれた施設です。患者さん、ご家族、 スタッフ、皆が村の一員です。 当院では、このような考えに共感でき、人のつながりを大事に できる方を求めています。また、質の高いサービスを提供するため に、挨拶、笑顔、報連相など「あたりまえ」を磨き続けています。 <職場環境について> 当院の平均在院日数は75日。そのため、退院までの期間が短い 総合病院よりも患者さんやご家族と身近に接することができます。 看護業務の補助ではなく、介護専門職として生活サポートを行い リハビリテーションの考え方も学ぶことができます。 院内は明るく清潔感があり、広々としているので快適です。 回復期リハビリテーション病棟に興味のある方、まずは一度 見学にいらしてください。スタッフ一同お待ちしています! |
|---|
| 管轄ハローワーク | 富山公共職業安定所(ハローワーク富山) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:室谷 ゆかり |
| 会社所在地 | 〒931-8442 富山県富山市楠木300番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和26年 |
| 資本金 | 500万円 |
| 事業内容 | 医療サービス事業(回復期リハビリテーション病院・ 無床診療所・通所リハビリ・訪問看護/リハビリ) 関連法人にて介護・保育・障害福祉サービス事業を実施 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 【勤務場所】 アルペンリハビリテーション病院 診療科目:リハビリテーション科 病床数:60床 感染症流行状況を鑑みながら見学対応も行っています。 【事業内容】 アルペンリハビリテーション病院、アルペン室谷クリニック ほか、関連法人にて介護施設、保育園、学童保育、 飲食店併設の障害者支援施設などを運営しています。 【会社の特長】 グループ理念である「生きる力を育む」を基に、地域に必要な サービスを提供することで、誰もがイキイキと住み慣れた 地域で暮らし続けられるようサポートしています。 職員も子育て世代が多く、お子さんの急な病気や学校行事 などでも休みやすいよう、協力しあえる体制になっています。 研修制度も充実しており、回復期リハビリテーション病棟の 経験がない方でも安心して働けます。 |
| 事業所番号 | 1601-001194-9 |
| 法人番号 | 6230005000396 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は富山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「16010-23850251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
