ハローワーク三鷹の管轄
求人番号:13170-38000651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月14日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと75日)
当レニア会の診療科目は、産婦人科・内科・消化器内科・小児科です。特に産婦人科の患者様が多く来られ、毎年の出産件数は1500件です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 不妊治療専門の産婦人科クリニック(ウイメンズ・クリニック大泉学園)での外来看護業務です。不妊治療は、医師、看護師、胚培養士をはじめ、幅広い職種の統制の取れたチームプレイのもとに成り立ちます。それぞれの専門性を持ったスタッフが日々活躍しています。産婦人科での勤務経験は問いませんが、各種クリニックで外来業務の経験がある方を歓迎します。*業務変更範囲:会社の定める業務 転勤の可能性;あり/法人内の事業所 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
病院、クリニック等での外来業務
|
必要な免許・資格 |
看護師
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:2名
|
勤務地 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-27-19 アラウダ大泉ビル「ウィメンズクリニック大泉学園」 |
最寄り駅 | 西武池袋線 大泉学園(北口)駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,750円〜2,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
西武池袋線清瀬駅徒歩5分。ワンルームマンション型。
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
看護師・助産師・臨床検査技師等の職種によって賃金テーブルが異なる。その他、職種によって資格手当がある。
|
復職制度 | あり
復職が認められた日から1年を経過した後の最初の給与見直し又は年棒更改まで、退職届提出前の給与の100分の90に相当する額とする制度
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒203-0054
東京都東久留米市中央町1-1-20 「アルテミス ウイメンズ ホスピタル」 |
最寄り駅 | 西武池袋線 東久留米(西口)駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *雇止め規定有り*昇給は、勤務実績によります。*パート職員の有給休暇は入職6ヶ月後に法定どおり付与します。*各種保険は、就労条件に応じて加入します。チームプレイのもとで各々が日々活躍しています。残業はほとんどありませんが、土曜勤務できる方を歓迎します。◆福利厚生単身女子寮(清瀬駅徒歩5分)、ベビー用品レンタル補助、スポーツクラブ割引、レニア会医療機関での診療費減免制度等、とても充実しています。ご質問についてはお電話でも承ります。ご不安な点等ございましたら何なりとお問合せください。ご質問がなければ連絡なしでも応募可能です。履歴書、職務経歴書をご送付ください(郵送またはメール)*履歴書には必ずEメールアドレスをご記載ください。*オンライン自主応募希望者はハローワーク紹介状不要。 |
---|
管轄ハローワーク | 三鷹公共職業安定所(ハローワーク三鷹) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:武谷 雄二 |
会社所在地 | 〒203-0054 東京都東久留米市中央町1-1-20 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和26年 |
資本金 | 1億8,400万円 |
事業内容 | 医業 |
メッセージ | レニア会は最善の医療を誠実に提供いたすことにより、地域の方々の健康をお守りしており、このことが職員の喜びと誇りにつながるものであります。レニア会の発展は地域住民の健康度の増進につながるものであり、私どもは地域とともに歩んでいくという気持ちを抱いて地域医療に励んでいます。さて、レニア会を支えるのはひとりひとりの職員であり、レニア会の発展は、職員各位の充実感や満足感、さらには個々の職員の成長なくしてはあり得ないという信念のもとに運営をしております。それぞれの専門性や技術、経験を活かしてレニア会を支えている様々な職種の方々が、個々の才能や適性を最大限発揮できるよう、人材育成に力を注いでおります。また私どもは職員が生き生きと働くことができる喜びを実感していただくような環境作りを心掛けています。女性の健康を守ることや地域の医療に貢献するという大変やりがいのある仕事に関心を持たれる方々が、私どもと一緒に汗を流していただけたら幸いです。 |
事業所番号 | 1317-102929-9 |
法人番号 | 2012705000255 |
ホームページ | https://artemis.tokyo |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三鷹公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13170-38000651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。