ハローワーク浦和の管轄
求人番号:11050-19959451
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月4日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと86日)
「か強診」認定歯科クリニックです。子供のむし歯を軽減し、姿勢や歯並びを改善していき、成人の歯周病の対応、高齢者の摂食嚥下機能の改善をおこない、子供から高齢者まで診ております。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 大谷歯科クリニックでは、「歯医者嫌いな子供たちをつくらない」ことを目指して、患者様のために毎日たのしく診療をしています。子どもも大人も、笑顔で通えるクリニックを一緒につくっていきませんか?*詳しくはHPをご覧ください。変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
歯科衛生士
|
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和4-3-1 |
| 最寄り駅 | JR武蔵野線東浦和駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
340,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.1日 |
| 休憩時間 | 105分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 123日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
就業規則に記載しております。
|
| 復職制度 | あり
就業規則に記載しております。
|
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 院長を含めすべてのスタッフが喫煙しておりません。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒336-0926
埼玉県さいたま市緑区東浦和4-3-1 |
| 最寄り駅 | JR武蔵野線東浦和駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状不要(トライアル雇用の場合は、ハローワーク紹介状が必要です。)【トライアルで応募する方】トライアル期間3ヶ月は同条件です。選考方法は面接です。(書類選考なし)【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう |
|---|
| 管轄ハローワーク | 浦和公共職業安定所(ハローワーク浦和) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:大谷 泰治 |
| 会社所在地 | 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和4-3-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成8年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | 訪問診療・歯周内科診療・小児歯科・矯正歯科 歯だけではなく、口腔全体を診て、患者さん一人一人に寄り添った歯科診療を目標にしております。訪問診療は介護施設を中心におこなっております。 |
| メッセージ | 最近入社されました歯科衛生士Tさんから入社後のメッセージをいただきました。ご参考になれば幸いです。『私は新卒で当院に就職しました』初めは覚える事が多く、不安がありましたが、スタッフの方々が丁寧に何度も教えてくださり、聞きやすい環境を作ってくださるので、安心して働く事ができています。技術面では、練習する時間を設けてくださり、初めから患者さんに接するのではなく、医院のスタッフさんに患者役になっていただき、先輩歯科衛生士さんに指導していただきながら練習をしました。その結果、今では心配なく患者さんに接する事が出来ています。衛生面も徹底しており、患者さんを守るだけでなく、働いているスタッフも安心して働く事ができます。当院はすごくアットホームな環境で、スタッフ間でも自然に「ありがとうございます」と、感謝の言葉が多く聞かれる職場です。≪参考≫担当患者数 午前平均2名 午後平均5名ユニット10台 モリタ製 各ユニットにフリーアーム設置ユニホーム3着・シューズ無償貸与・電子レンジ3台スタッフ用冷蔵庫あり・スタッフ用トイレ2台ウォシュレット付き |
| 事業所番号 | 1105-108597-1 |
| 法人番号 | 4030005000963 |
| ホームページ | http://www.ohtanishika.info |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は浦和公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11050-19959451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
