ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-15858751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月25日(2日前)
- 応募期限:10月31日(あと65日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ◆老人保健施設における入所利用者様の個別リハビリを中心に、併設の通所リハでのリハビリを担当していただきます。訪問リハビリにも興味があれば関わることができます。相談しながら業務範囲を決めていきましょう。◆各リハビリとも身体機能のみならず様々な角度からご利用者様の支援をしていくので、あなたの経験値や工夫を最大限に活かして働くことが出来ます。◆当施設は老健の特性でもある在宅復帰を念頭に置いたリハビリを実施し、利用者様のニーズとペースに合わせた効果的なアプローチを重視しています。◆医師、看護師、介護士など各職種との連携もバッチリ!スタッフはみな元気に楽しく働いていますよ。リハビリスタッフ16名(PT7名、OT8名、ST1名)男女比は、ほぼ1:1です。変更範囲:変更なし |
必要な経験等 |
あれば尚可
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 神奈川県横浜市都筑区東山田町1357 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 259,500円 ~ 325,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ◆老健で働いたことがある方はもちろん、経験のない方でも歓迎します。いまのリハビリ現場がマンネリ化してしまい環境を変えたい、チームでリハビリを実施したい、在宅復帰をサポートしたい、高齢者と並走してリハビリをやりたい、そんな方は当施設が合っていると思います。◆新卒、既卒、経験が浅い、育児も落ち着きまた現場復帰したい方…心配ご無用。働くにあたって「私は〇〇が心配なんです」という不安がある方は、その〇〇を取り除けるようにサポートしますので安心してご相談下さい。【指導体制について】当施設では入職から独り立ちまでの期間(約3か月)を指導担当スタッフが一緒に動きながらあなたが1日でも早く力を発揮できるようサポートします。ご利用者との係わり方、他職種スタッフの連携、記録の仕方、情報共有の仕方、リハビリの技術的なこと…なんでも聞ける(学べる)環境、研修プログラムを作っています。【施設見学】随時受け付けていますので(要予約)、まずはお気軽にご連絡下さい。◆オンライン自主応募可(自主応募の場合、紹介状は不要)◆オンライン自主応募の場合も応募書類は郵送して下さい。 |
---|
管轄ハローワーク | 港北公共職業安定所(ハローワーク港北) |
---|
会社情報
会社名 | 医療法人社団 横浜育明会都筑シニアセンター |
---|---|
会社所在地 | 〒224-0024 神奈川県横浜市都筑区東山田町1357 |
従業員数 |
|
事業内容 | 平成6年に開設。定員163床の大規模な介護老人保健施設です。他、併設クリニックや通所リハビリ、訪問リハビリ、訪問歯科、居宅支援事業など幅広い医療介護サービスを展開しています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14150-15858751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。