の管轄
求人番号:01101-00638751
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:3月3日(61日前)
- 応募期限:5月31日(あと28日)
* 病院機能評価更新認定(31・2・16) * ホスピス・緩和ケア病棟開設(16・6・1) * NST稼動施設認定(17・11・1)
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ※病棟における介護業務全般 216床を6病棟で構成。患者さんの身体介護・食事入浴介助な ど、身の回りのお世話をしていただきます。 ※「介護福祉士」等有資格者はもちろん、無資格・未経験の方も歓 迎します。当院では少しでも働く人が不安を軽減できるように 指導者が付きますので、いつでも相談してください。 確認したいことがありましたらお気軽にお問合せください。 ※初回更新後、4月~3月までの1年毎の更新となります。 「業務の変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒049-5892 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町54番地41 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,010円〜1,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
9時00分〜17時00分の時間の間の4時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週5日程度 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
未就学児対象:保育費全額補助(但し、食事代は自己負担)
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 当院は北海道医療健康保険組合に入っており、その組合の福利厚生 が利用できます。具体的には、補助事業として、乳がん検診・子宮 がん検診・禁煙外来・禁煙コンテストがあり、他にスポーツクラブ の優待や家庭用常備薬の斡旋などがあります。 その他、当院独自の福利厚生は、院内保育所や医療費自己負担への 補助などがあります。 |
研修制度の内容 | 所属する部署や委員会などのにより、毎年、道外・道 内の各学会などに参加する制度があります。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児休業制度や介護休業制度があり、育児休業は産前産後休暇後に そのまま利用する職員がほとんどです。さらに、育児休暇が終了し てからの就業支援としては、院内保育所があります。まだ利用する 職員は少ないですが、短時間型の就労や、本人が希望する就労方法 により近い形で就労が可能です。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ※敷地内全面禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒049-5892
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町54番地41 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | ・送迎なし ※通勤手当については、当院規定により支給 「応募前職場見学可能(随時)。詳細についてはハローワークにお 問合せ下さい。」 |
---|
管轄ハローワーク | 室蘭公共職業安定所 伊達分室 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:中谷 玲二 |
会社所在地 | 〒049-5892 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町54番地41 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和62年 |
資本金 | 4,800万円 |
事業内容 | 一般82床・緩和ケア18床・療養病棟16床の内科系病院。関連 施設として、居宅介護支援事業所「さくら」、介護医療院「なのは な」100床を運営。 |
メッセージ | 洞爺温泉病院は1987年7月に洞爺湖の北側に開院しました。 持続的に医療ニーズが高く入院医療が必要な方には医療病棟・要介 護度が高く在宅復帰が困難な方には介護病棟があります。 さらに、がんによる身体的苦痛や精神的苦悩を抱える方には、緩和 ケア病棟があります。患者さんの症状や状態によって、より患者さ んに合う病棟での受け入れが可能となっています。 また、当院の理念は、「個別性を尊重した医療の提供」、「信頼さ れるチーム医療の実践」です。患者さんの満足度も必要ですが、職 員ンのやりがいが伸ばせるような職場を目指しています。 |
事業所番号 | 0110-101408-4 |
法人番号 | 8430005003369 |
ホームページ | http://www.toya-onsen-hospital.or.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は室蘭公共職業安定所 伊達分室ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01101-00638751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。