ハローワーク日田の管轄
求人番号:44040-03441451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月29日(7日前)
- 応募期限:11月30日(あと55日)
人財育成重視。「仁義礼智」「挑戦支援」「言行と成果に応える」 「働き方に多様性を」を人事ポリシーとし、「秋水堂でよかった」 と誇れる組織を追求しています。大分県働きたい医療機関認証機関
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *病院リハビリテーション部と密に連携しています! *向上心を大切にしておりますので、ご経験の浅い方も大歓迎! *育児との両立をサポート!育休・時短勤務の実績多数あり! *応募前の職場見学も大歓迎です! <リハビリテーション業務および送迎業務> 利用者さまが在宅生活を継続するために必要な 身体機能及び認知機能の向上をサポートしてください! 【変更の範囲】法人の運営上やむを得ない場合は法人の指定する業 務に変更する場合あり |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
作業療法士
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒877-0024 大分県日田市南元町24-10 若宮病院 通所リハビリテーションセンター |
最寄り駅 | 久大本線日田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
255,000円〜275,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職種・職位別給与制度
|
復職制度 | あり
年次有給休暇日数算定時の勤続年数合算あり
採用試験あり |
福利厚生の内容 | 福利厚生サービス「ベネフィットステーション」加入(Netfl ix無料、旅行・レジャー・生活サービス割引等) 医療費補助、職員割引(美容医療・化粧品等)、食事補助 資格取得・研修費補助、奨学金制度、奨学金返済支援制度、研修動 画無料 制服貸与、食事・休憩室 転居費20万円迄・家賃補助月2万円(入職に際し30km圏外か ら単身で転居を要する正職員) 相談窓口(健康、メンタルヘルス、ハラスメント) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・新入職員研修 ・集合研修(医療・介護知識、安全、人権等) ・部門研修 ・各種研修会への参加費、旅費、宿泊費等の全部又は 一部負担 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・希望休月2日 ・入職時特別休暇(無給) ・時間休 ・リフレッシュ休暇 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒877-0024
大分県日田市南元町6-41 |
最寄り駅 | 久大本線日田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 適性検査(パーソナリティ診断) ※スマホで実施可能(所要時間20分程度) |
担当者 |
|
特記事項 | *人財育成を重視。人財開発制度、自己啓発支援制度あり。 *定期的な勉強会を実施。動画研修受講し放題。資格取得支援制度 *奨学金制度及び奨学金返済支援制度あり *職員の提案や意見を積極的に採用し、新規事業の展開や業務改善 に取り組んでいます。話しやすく、質問しやすい雰囲気です。 *福利厚生制度 福利厚生パッケージサービス(NetflixやEラーニング 無料、レジャー施設・旅行・生活サービス割引、等) 職員割引(脱毛、増毛、フォトフェイシャル、化粧品等) 医療費補助、食事補助、ユニフォーム貸与、懇親会費補助、 選択制確定拠出年金制度、法人内副業制度 独単身者転居費20万円迄・家賃補助2万円(条件あり) *特別休暇:入職時特別休暇5日(無給)・慶弔休暇 *自動車通勤可(駐車場代2,500円) *応募の際はハローワークからの紹介状の交付を受けて下さい 「オンライン自主応募の方は紹介状不要」 |
---|
管轄ハローワーク | 日田公共職業安定所(ハローワーク日田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:石井 聡大 |
会社所在地 | 〒877-0024 大分県日田市南元町6-41 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和63年 |
事業内容 | ○病院(地域包括ケア病床40床)整形外科、内科、外科、リハビ リテーション科、他○有料老人ホーム○通所リハビリセンター○訪 問リハビリ○訪問看護○看多機、他 |
年商 |
|
メッセージ | 若宮病院の通所リハビリテーションセンターは、運動特化型デイサ ービス「シニアトレーニングセンター」を併設しており、1日平均 約50名の利用者様にご利用いただいています。通所リハビリは、 症状や障害が安定し、住み慣れたご自宅での生活を維持させたいと いう方が多く通われているのが特徴です。 私たちが特に大切にしているのは、「利用者様に対する礼節」と「 清潔な環境整備」です。週に何度も通われる利用者様が多いため、 職員との距離も自然と近くなりますが、あくまで敬語を徹底し、目 上の方に対する敬意を忘れないコミュニケーションを心がけていま す。利用者様に気持ちよく過ごしていただくことを何よりも重視し ています。 また、イベント企画にも力を入れており、たとえば外食が困難な利 用者様のために、通所リハ内に外部シェフを招いて本格的なレスト ランイベントを開催したこともあります。実際に、涙を流して喜ん でくださる利用者様もいらっしゃいました。こうした新しい取り組 みにも法人としてしっかりとバックアップがあり、職員がチャレン ジできる風土が整っています。 介護職・リハビリ職・看護職といった職種の垣根を越え、柔軟に連 携し合うチームワークのある環境で、日田市の在宅介護を一緒に支 えてみませんか? |
支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
事業所番号 | 4404-200751-8 |
法人番号 | 8320005007133 |
ホームページ | https://saiyou.shusuido.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は日田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「44040-03441451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。