ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-50674751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月30日(4日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 1.児童への日常的な声かけ及び見守りを行い、いじめ又はいじめを疑う事案を発見した場合には、速やかに学級担任へ報告すること2.朝の登校、休み時間、給食及び放課後の時間における安全確保の役割も含めた児童の見守り。3.いじめが確認され又は疑われる児童について授業中も含めて中心的に見守り、学級担任と協力して早期解決に取り組むこと。4.児童が社会におけるルールや規範意識を身に付けることができるよう支援すること。5.学校いじめ対策委員会の一員として、必要な会議へ参加すること。6.いじめについてのアンケートの実施及び分析を補助すること。7.学級担任と連携し、不登校児童の教育相談を実施すること。8.不登校児童の別室登校時の対応及び登下校時の送迎並びに不登校生徒の別室登校時の対応に関すること。他区HP参照 変更範囲:変更なし |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 不問 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務地 | 東京都千代田区神田猿楽町1丁目1番1号千代田区立お茶の水小学校/千代田区立昌平小学校千代田区立麹町小学校 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 | 時給 1,638円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 45分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考日時 | その他 |
応募書類等 |
|
特記事項 | 〈休日等〉任用期間中につき126日、135日、144日、153日、162日(月平均14日、15日、16日、17日、18日)の区分による勤務。土曜日に半日(4時間)勤務を命じる場合があります。その場合は平日振休有。*勤務日数は、勤務校に応じて月ごとに設定し、月最低11日の勤 務を割り振る。*有給休暇は1カ月目から付与。7月からの採用の場合、任用期間 中に5日の有給休暇が付与されます。・質問等がなければ事前連絡なくても応募可能です。・応募様式を区HPからダウンロードしてください。 (ダウンロードが難しい方は市販の履歴書に応募する職に生かせ る経験を記載の上、論文「志望の動機と抱負」(400字程度 )を添付)※応募書類を令和7年5月23日(金)17時必着 で、千代田区役所指導課管理係へ提出してください。*応募にはハローワーク紹介状が必要になります。〈就業場所〉千代田区立お茶の水小学校 〒101-0064東京都千代田区神田猿楽町1丁目1番1号/千代田区立昌平小学校〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目4番7号/千代田区立麹町小学校 〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目8番地 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | 千代田区役所 |
---|---|
会社所在地 | 〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1 |
従業員数 |
|
事業内容 | 千代田区政全般 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-50674751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。