ハローワーク 名古屋中の管轄
求人番号:23020-48109951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月7日(3日前)
- 応募期限:9月30日(あと82日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 顧客工場内、又は当社場内で、空気圧縮機(コンプレッサー)のメンテナンス(保守整備・点検・修理)をお願いします。仕事を通じて「手に職・専門知識・技能・資格」が身につきます。・製品や整備の知識や技術は入社後に段階的に習得しますので、 入社時には必要ありません。 新卒、他業種からの転職など、皆ほぼ未経験者です。・日立認定ライセンスをはじめ、必要な資格は入社後段階的に取得 します(費用は会社負担)。取得奨励金制度もあります。・入社後は、知識や技術などをOJTで実地研修の他、日立等の 研修・実習を受け徐々に経験を積んでいきます。※サービスセンターの技術スタッフは26名。 文系出身者も多く、新卒~若手~ベテランまで活躍しています。 |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 愛知県名古屋市緑区大高町字一番割86番地協伸工業(株)サービスセン夕ー |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | あり |
賃金 | 月給 193,000円 ~ 260,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 50分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ○履歴書、紹介状、経歴書(ある方のみ。簡単で構いません)を、 本社総務課まで郵送、又はメール(PDF)でお送りください。 書類選考合格の方に選考の日時等をご連絡させていただきます。○選考は勤務地(サービスセンター)にて1回の予定ですが、 本社で最終面談(見学を含む)を行う可能性もあります。・採用時の基本給は年齢等を考慮して決定します。・休日出勤(連休、お盆、年末年始含む)をする場合があります。 その場合は振替休日に加え、別途休日出勤手当を支給します。・将来的には顧客工場まで小型・中型トラックを運転します。 (運転に必要な中型・準中型免許は会社負担で取得します)・昇給率および賞与月数は全社員の平均値であり、 勤続年数、業務評価、役職により異なります。 また、前年度の賞与実績には下記の特別賞与を含みます。 (参考:入社1年目の前年度実績5.26ケ月分) ※好決算時は別途特別賞与支給あり(直近10年中9年支給)。 ※昇給、賞与は前年度実績であり、会社業績・社会情勢により 増減し、実施しない年度の可能性もあります。(業務の変更範囲:会社が定める業務) |
---|
管轄ハローワーク | 名古屋中公共職業安定所(ハローワーク 名古屋中) |
---|
会社情報
会社名 | 協伸工業 株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-6-15 フオーティンヒルズセンタービル5F |
従業員数 |
|
事業内容 | 産業用電気機器の卸売小売をはじめ、工場生産設備のトータル提案(工事・施工管理、保守メンテナンス、システム設計)を一貫して手がける総合設備企業です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名古屋中公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23020-48109951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。