ハローワーク宮崎の管轄
求人番号:45010-22386251
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:9月17日(67日前)
- 応募期限:11月30日(あと7日)
豊富な特殊大型重機やダンプ及び産業廃棄物の処理施設・機械を有 し、解体工事及び重機土工事等の専門工事業者として県内全域及び 隣県を営業エリアとして活動しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ・建設工事現場で、土工事の重機作業補助や外構工事の側溝敷設作 業をお願いします。 ・建物等の解体工事で、内装及び外装部分の人力撤去をお願いしま す。また、重機解体作業中の散水作業をお願いします。 ・廃棄物処理場内で木くず及びコンクリートがら選別や場内整備を お願いします。 *未経験の方でも応募可能です。業務については丁寧に指導致しま す。 *男女関係なくできる仕事です。 *天候に多少左右されますが、仕事が途絶えることはありません。 【通勤圏外の方】・規定により移住支援金制度があります。 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
あれば尚可 その他の定置・建設機械の運転関係資格 あれば尚可 車両系建設機械(解体用)運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | ・簡単なPC操作が必要な場面もありますが、未経験でもスムーズ に始めていただけます。 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒880-0125 宮崎県宮崎市大字広原5446 「広原処理場(エパセンター広原)」 |
| 最寄り駅 | 宮崎神宮駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
190,000円〜275,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額8,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 22.2日 |
| 休憩時間 | 100分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 98日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律63歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり
結婚退職後に復職実績があります。
|
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ◎安全衛生に関する知識向上◎廃棄物や建設業の法令 改正に係る勉強会◎個人の資質向上◎5S活動の活性 化についてなど随時、実施しています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に所定の喫煙場所を設けています。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日、ご連絡します。) |
| 選考場所 |
〒880-0035
宮崎県宮崎市下北方町井尻5362-5 |
| 最寄り駅 | 宮崎神宮駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 応募書類を事前に提出いただきますが、書類選考ではあリません。 *自主応募の場合は紹介状を不要とします。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *2024年に創立70周年をグループとして迎えました。現体制 をさらに補強・強化する想いで一緒に働いて頂ける方を募集してい ます。 *当グループでは、宮崎に根差して地域環境や変わりゆく地球環境 を保全する為に、柔軟な思考・発想をもとに変化する事を恐れず一 歩前に進み続けます。 *建設業や工事に係る各種の資格・免許は、会社の補助を受けなが ら計画的に取得して頂きます。 *当社は、建設業や廃棄物に関するスキルアップの為に社員教育も 実施しています。 *詳細は、HPをご覧ください。 *エパセンター広原はグループ内でも従業員の平均年齢が若く、何 でも話しやすい環境です。 ※異業種・異業界からの転身者も歓迎します。就職氷河期世代、扉 を開きましょう! *オンライン自主応募可 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 宮崎公共職業安定所(ハローワーク宮崎) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:上原 雄藏 |
| 会社所在地 | 〒880-0035 宮崎県宮崎市下北方町井尻5362-5 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和29年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | 公共土木工事や建物解体工事、外構・舗装工事や産業廃棄物処理・ 土工事を行いながら付帯する再生リサイクル販売業も行っています 。 |
| メッセージ | *国土を支える建設・建築系の業界で一緒に汗を流しましょう。 *様々な災害時にも建設業界は非常に重要視される区分です。 *当社は、特殊な重機や大型ダンプを保有しています。有事の際に も即戦力となる立場で、地域社会に貢献してまいります。 *チームワークを重視する意味でも、定期的に懇親会などを実施し ています。 ※建設系の仕事経験のない方からの応募も併せて歓迎します。 |
| 支店・営業所・工場等 | 2箇所
|
| 事業所番号 | 4501-000640-0 |
| 法人番号 | 6350001001403 |
| ホームページ | http://www.hrdm.co.jp/ |
| 事業所の特記事項 | 65歳を超えた者が継続勤務を申し出た場合は、能力 ・健康状態・勤務態度等を勘案し引き続き雇用するこ とがあります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宮崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「45010-22386251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
