司法書士/不動産登記、商業登記、相続・財産管理、信託 - 司法書士法人 小屋松事務所(ID:43010-23873951)のハローワーク求人- 熊本県熊本市中央区水前寺1丁目4番31号 アヴァンティビル|仕事探しの求人サイトQ-JiN

司法書士/不動産登記、商業登記、相続・財産管理、信託

司法書士法人 小屋松事務所

ハローワーク熊本の管轄
求人番号:43010-23873951

夏と冬の新聞やホームページの更新を社員主体の委員会が担当。 チームワークを重視し、得意分野を活かせる環境です。

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 相続・登記分野に強みを持つ事務所で司法書士の資格を活かして
働きませんか?主に不動産・商業登記の申請書類の作成・立会や本
人確認などの登記業務も担当してもらいます。 
相続・遺言・信託等の相談対応も含まれます。 
お客様の想いに寄り添いながら進めます。 
複雑な案件はチームで協力し対応します。 
月1回、土曜午前の相談業務あり。 
勉強会や所内会議への参加もお願いします。 
穏やかな雰囲気で働きやすい職場です。 
育児や家庭と両立したい方も歓迎します。 
社会に安心を届ける仕事に一緒に取組みましょう。
【変更範囲】変更なし
学歴
大学以上が必須
専攻課程
法学部出身者、あるいは、法律の勉強をした経験のある方大歓迎
必要な経験等
必須
・普通自動車の運転経験が2年以上ある方
・司法書士事務所での実務経験が3年以上ある方
必要な免許・資格
司法書士
必須

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル 申請ソフト(権)を使用して書類作成をし、Salesforce
やGoogleWorkplace等のデジタルツールを使用して
業務を行います。上記の使用に抵抗のない方
年齢 不問
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
正社員登用 あり
※過去3年間で正社員登用の実績:なし
勤務地 〒862-0950
熊本県熊本市中央区水前寺1丁目4番31号 アヴァンティビル
最寄り駅 JR水前寺駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
マイカー通勤 可(駐車場なし)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 1,500円〜1,750円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,500円〜1,750円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり100円〜100円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
なし
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額10,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時30分〜16時30分
〜の時間の間の6時間以上
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間 60分
週所定労働日数 週4日以上
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日
週休二日制
毎週
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 あり
休職期間が満了する前に休職事由が消滅したときは、原則として休
職前の職務に復帰することができます。但し、休職前の職務に復帰
させることができないときは他の職務に就かせることができます。
福利厚生の内容 雇用・労災・健康・厚生
退職金共済加入(中退共)
※入社して3年を経過した社員さんに退職金積立を行っています。
原則として勤続4年以上の社員さん(正社員のみ)に退職金を支給
しています。
入社10年を超えた方、20年を超えた方については積立の金額を
増額しています。
自社の仕事に魅力を感じる方が安心して長く働くことができる様に
退職金の制度を整備しています。
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
研修制度の内容 新人社員研修
補助者研修(司法書士会)
職場内実務研修(OJT)
一社)熊本県中小企業家同友会・熊本経営研究会の例

MG・TOC研修、外部研修機関の開催する研修
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 育児短時間勤務(子どもが3歳になるまで、1日の7時間15分ま
たは7時間45分の勤務時間を6時間等に変更することができます

※所員さんのご要望を聴き、個別に対応しています。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
「屋内」および「敷地内」ともに禁煙(喫煙場所はありません)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒862-0950
熊本県熊本市中央区水前寺1丁目4番31号 アヴァンティビル
最寄り駅 JR水前寺駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,その他,求職者マイページ(FAX)
郵送の送付場所
〒862-0950
熊本県熊本市中央区水前寺1丁目4番31号 アヴァンティビル
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 ・履歴書は、写真の加工不可、必ず手書きでお願いします。
担当者
課係名、役職名
代表社員
担当者
小屋松コヤマツ
電話番号
096-372-8500
FAX
096-372-8501
求人に関する特記事項
特記事項 ・実務経験のある方を歓迎します。ブランクのある方にも丁寧に
フォローいたしますのでご安心ください。 
・業務に慣れるまでは先輩司法書士、補助者がしっかりサポート
いたします。 
・少人数の事務所のため、協調性のある方を歓迎します。 
・周囲と協力しながら仕事を進めたい方に向いています。 
・司法書士有資格者の方が対象です。 
・お子様の学校行事等によるお休みにも柔軟に対応しています。 
 
・雰囲気や業務内容を知りたい方は見学も歓迎します。 
・応募前のご質問もお気軽にお問い合わせください。
・面接はオンラインでも対応しておりますが、最終面接は必ず
対面にて実施します。
・司法書士の登録料貸与(3年以上勤務した場合は免除します)
司法書士会の会費の半額補助します。
・一次面接では、簡単なテスト(YGテスト)や1,000字以内
の作文の提出があります。

*オンライン自主応募可(自主応募の方は紹介状不要です。)
本求人の管轄
管轄ハローワーク 熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本)

会社情報

会社名
司法書士法人 小屋松事務所シホウショシ ホウジン コヤマツ ジムショ
代表者名 代表社員:小屋松 俊太
会社所在地 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺1丁目4番31号 アヴァンティビル
従業員数
企業全体
10人
就業場所
8人(うち女性:6人、パート:2人)
設立 平成22年
資本金 100万円
事業内容 「相続・事業承継」で「信頼度ナンバーワン」を目指しています。
地域密着で「転ばぬ先の杖」として、「次世代へ繋がる安心」
を提供し、社会に貢献しています。
メッセージ 小さな事務所ですが、温かく落ち着いた雰囲気の中で日々 
の業務に取り組んでいます。 
司法書士としての経験をいかしつつ、自分のペースで働き 
たい方にぴったりの職場です。
不動産や商業登記のほか、後見の申立て業務にも携わっていた
だきます。職員同士の距離も近く、わからないことはすぐ相談
できる環境です。
周りと協力しながら仕事を進めるのが好きな方には、とても働
きやすいです。
経験が浅い方やブランクのある方も歓迎します。まずは見学
だけでもお気軽にどうぞ。
私たちと一緒に地域に根ざした仕事をしてみませんか?
ご応募お待ちしています。
関連会社
  • 株式会社くまもと相続遺言相談センター
事業所番号 4301-104556-6
法人番号 1330005006660
ホームページ https://www.hikosan.jp/
事業所の特記事項 20代~40代という幅広い年代の人が活躍中。
法律の仕事ですが、所員の80%が他業種出身です。
所員の主体性が発揮できる環境です。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は熊本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「43010-23873951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP