ハローワーク宮崎の管轄
求人番号:45010-06899751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月10日(57日前)
- 応募期限:5月31日(あと25日)
1日の業務時間を過ごす中で、職員の笑顔と笑い声が広がり陽気さ が漂う、自分の家にいるような職場です。「ご利用者の尊厳を第一 に」をモットーにできないをできるに近づけケアに繋げて行きます
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・介護認定のあるご利用者の自宅をケア者として毎日訪問させて らい、体調面、生活面、排泄や入浴などの協力を行い、本人の「思 い」と「暮らし」を支えていきます。 ・1日10人前後のご利用者のケアをお願いする形になり、各ご利 用者や支えているご家族が困っている場面に合わせたケア回数や訪 問の時間となります。 ・ご本人の病気だけでなく、ご本人とご家族が今まで歩んだ道のり や関係性が現在の困り事を作っている事もありますので、職員間で 情報確認し合い、担当して頂くご利用者の割りあてを行います。 ・会社のスマートフォンを使って職員間で連絡を取り合うので、応 援の要請にも職員みんなで柔軟に支える体制となっています。 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
介護業務の経験者は採用面の優遇をさせて頂きます。
|
必要な免許・資格 |
介護職員初任者研修修了者
必須 介護職員実務者研修修了者 必須 介護福祉士 必須 *介護福祉士、看護師、准看護師は採用面で優遇護】 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(入社後 3ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納乙82番地11 |
最寄り駅 | 加納駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
179,850円〜282,510円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | その他
|
就業時間 |
変形労働時間制
8時00分〜22時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内に所定の喫煙場所あり |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒889-1605
宮崎県宮崎市清武町加納乙82番地11 |
最寄り駅 | 加納駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 自主応募の場合は紹介状を不要とする。 応募書類は事前に送付いただきますが、書類選考ではありません。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・訪問介護スタッフを募集しています。 ・未経験者も大歓迎。 *月の平均所定労働時間:172時間 ・ご利用者宅へは自家用車を使って訪問して頂くため、ガソリン代 は当社が全額負担を致します。 ・勤務時間は8:00~22:00としておりますが、ご利用者に 合わせての訪問ですので、今後、早番、日勤、遅番と変則勤務にな る可能性があります。ただ、家庭のご都合もあるかと考えますので 、就業時間に関しては気軽にご相談ください。 ・同じ建物の1階にはケアマネージャーの事務所もあるため、介護 保険制度に関しての理解も得られやすく、将来、介護の専門性を高 めようと考えている方にとっても多くの学びがある職場だと感じま す。 ・もちろん、介護現場で活躍していきたい方も大歓迎です。 *オンライン自主応募可 |
---|
管轄ハローワーク | 宮崎公共職業安定所(ハローワーク宮崎) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:畠中 貴憲 |
会社所在地 | 〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納乙82番地11 |
従業員数 |
|
設立 | 令和元年 |
資本金 | 1万円 |
事業内容 | 居宅介護支援事業所の運営を行っています。 令和5年5月から定期巡回・随時対応型訪問介護看護の事業を行っ ています。 |
メッセージ | 私たちと一緒に支えてくれませんか?本当は「家で生活したい」 という言葉にならない利用者の思いを・・・。 ご利用者の「尊厳を第1」に、令和元年9月1日にケアマネージ ャーの事務所を開設、ご利用者の心にある思いにふれながらケアに 取り組んできました。 今日現在、私どもの担当利用者の中にも、介護認定を受けながら も1人で頑張って暮らしているお年寄り、認知症になってしまって も頑張って暮らしているお年寄りが数多くいらっしゃり、このよう な方たちの中には、地域、家族との繋がりも弱く、協力が得られず に施設入所の決断をせざる得ない方たちも少なくありません。 このような介護認定をうけたお年寄りが、「施設」ではなく、思 いが溢れる「自宅」で誰にも気兼ねせずに自分らしい時間を積み重 ね、未来の「幸せ」に繋げてほしい・・・との思いで、新たに定期 巡回・随時対応型訪問介護看護の事業所を令和5年7月1日から開 設させて頂きました。 |
事業所番号 | 4501-619384-3 |
法人番号 | 2350003003384 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宮崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「45010-06899751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。