ハローワーク福岡中央の管轄
求人番号:40010-63897451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月10日(2日前)
- 応募期限:12月31日(あと80日)
十数年間、幼稚園・学童保育で働いた経験者と障がい者の就労施設で働いた経験者の2人で立ち上げました。近隣の小中学校からの利用が多く3箇所の放課後等デイサービスを開設しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | JR笹原駅徒歩5分/定員10名で職員5名以上出勤の手厚い支援★放課後等デイサービス事業の事業所を近隣で3箇所運営している当社にて、保育士として子どもをサポート↓詳細はこちら!↓特別支援学級や普通級(通級在籍等)に通う、知的・発達障がい等をもつこども達に行事や遊びを通じて日常生活や社会生活の力をつける支援を行うお仕事です。宿題見守り・送迎なども行います。・個別支援計画に沿った子ども達の日々の支援・行事の準備や実施、その記録などの事務★子ども一人ひとりに向き合い、その子に必要な支援と目標を考え継続してサポートしていく、充実感のある職場だと自負しています★お持ちの資格・経験の年数に応じて、入社時入社後の給与は連動します。給与下限は「大卒未経験者22歳」の想定です |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
保育士
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 一般的なパソコンの入力(ワード・エクセル)等のスキル |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒812-0894 福岡県福岡市博多区諸岡6丁目1-36-6 |
最寄り駅 | JR笹原駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
230,000円〜315,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ■■休日・休暇などの制度も充実しています年末年始やお盆・GWはもちろん、有給休暇の消化率もほぼ100パーセント。結婚時・弔事の休暇や、産休育休もしっかり準備しており、実際に取得実績も複数あります。社員のライフステージを応援する風土・文化が根付いていると自負しています。■■住宅手当や給付金、懇親会なども少しでも社員のサポートになればという想いで住宅手当を導入。上限1万5千円まで支給しています。また、結婚時や出産時にはお祝い金を支給するなどの制度も。社員の交流ために、会社負担で懇親会を実施することもあります。■■企業型確定拠出年金という制度を導入していますこれは社員自身が自らの生活スタイルに合わせて運用方法を選択し企業が代わりに掛金を毎月従業員の年金口座に積立をするという制度で、通常の年金に追加して資産運用をするものです。無理に勧めることはありませんのでご安心ください。将来この確定拠出年金を一時金で受け取る際は非課税になる、掛金に対する市県民税の非課税などの税制面の優遇があるので、社員のために準備しました。 |
研修制度の内容 | 入社時にはまず2時間ほどの座学の時間をとり、自社の業務内容や流れなどの研修を行います。その上で先輩社員についていただき、OJT形式で業務理解を進めます。未経験の方でも、2か月ほどの期間をかけて現場に少しずつ慣れて独り立ちをしています。新卒・中途問わず無理なく業務に取り組めています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ■■産休・育休は取得実績多数有り!産休・育休については制度があるだけでなく、きちんと社員に活用をしてもらっています。ビリーブに通ってくれる子どもの幸せを考えるのと同じように、社員の子ども・ご家族にも幸せに過ごしてほしいからこそ、当たり前に活用してほしいと願っています。■■育休からの復帰支援も柔軟に対応育休からの復帰時は、保育園との兼ね合いが重要です。保育園にお子様を送り迎えするために勤務時間を調整するケースも。時短勤務の方なども実際にいますので、その際はご相談ください。また、ビリーブでは保育所等訪問支援も実施しています。■■複数の運営事業があるからこその安定基盤ビリーブは現在、3箇所の放課後等デイサービス事業所を開設しており、複数の拠点が常に稼働しています。その運営のための組織設計や運営基盤がきちんとあるからこそ、産休・育休を取得される方のことを考えた人員配置や対応が可能です。そのゆとりが福利厚生や待遇などに反映されています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒812-0894
福岡県福岡市博多区諸岡6丁目1-36-6 |
最寄り駅 | JR笹原駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ★本募集は、保育士資格が必須となります。お持ちの保育士の資格を活かして、放課後等デイサービス事業所にて働いてみませんか?原則就学後の児童を対象としていますが、長期的に子どもたちと関われる職場です。保育士としての知識・経験をもとに新たなキャリアを築きたいという方にぴったりです。★有資格だけど未経験・ブランクがある…という方も大歓迎保育士資格をお持ちの方であれば、一から丁寧に指導をいたしますので、ぜひ安心してご応募ください。★昇給賞与はもちろん、経験年数等もしっかり給与に反映社員の頑張りや経験などをしっかり待遇に反映しており、入社時はもちろん入社後も適宜昇給等を実施。入社時に一律で下限からのスタートなどは行っておりません。経験者の方はぜひ面接にてご経歴をお伝えください!★残業や持ち帰りのお仕事はほぼありません計画的で十分な人員配置を行っているので、残業等はありません。オンオフのメリハリをつけて働けると中途の他職員からも好評です※マイカー通勤について:駐車場代は本人一部負担があります※公的労災保険とは別に、保険料会社負担の任意労災も加入します※仕事内容変更範囲:変更なし ※エリア:博多区・南区 |
---|
管轄ハローワーク | 福岡中央公共職業安定所(ハローワーク福岡中央) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:萩嶺 麻理 |
会社所在地 | 〒812-0894 福岡県福岡市博多区諸岡6丁目1-36-6 |
従業員数 |
|
設立 | 平成27年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | 放課後等デイサービス(3箇所)と相談支援事業所(障がい児・特定)を運営しています。手厚い人員配置を心がけており、利用者はもちろん従業員にとっても安心できる環境を作っています。 |
メッセージ | ■■子どもたちのためにも、職員の働きやすさを大切に日曜等は施設がお休みで、その他の休日はシフト制となっています。それぞれの都合に合わせて希望休も取れます。また、年次有給休暇も積極的に取得できるようにしています。産休・育休の取得実績も豊富にあり、社員のライフステージ毎に柔軟に対応しています。■■人員配置も手厚く、業務が過重になることはありません働いている職員も保育士やその他の有資格者、福祉施設の経験者ばかりなので支援の質も担保。放課後等デイサービス事業所での勤務が初めてという保育士さんもご安心ください。先輩スタッフにも同じ経験の方がいますので、入社後はしっかりサポートしてくれます。■■単独契約のお子さんが多く、より支援の実感を感じられます一般的に放課後等デイサービスは、複数の事業所を利用する子供たちが多いですが、ビリーブでは、単独契約のお子さんが多いため、当所での利用日数も多くしっかり子供たちに関われます。子どもたちの成長をしっかりサポートでき、一緒に成長の実感を感じることができる事業所です。■■まずは施設の相談しませんか?当施設の雰囲気を感じ取るのはもちろん、資格や条件面の確認などお気軽にお問い合わせください。 |
事業所番号 | 4001-629683-8 |
法人番号 | 5290003005954 |
ホームページ | https://wel-believe.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40010-63897451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。