ハローワーク鹿屋の管轄
求人番号:46030-08203551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月20日(3日前)
- 応募期限:1月31日(あと69日)
全員30代のアットホームな会社です。 現在は、代表含め4人で作業しています。 県外出身者も活躍中です!
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 森を守り育てる、達成感が味わえる仕事です。 林業未経験者歓迎!先輩がしっかりサポートします。 女性、友達同士の応募も歓迎いたします。 山や自然が好きな方、お待ちしております! ◆仕事内容◆ 植林:苗木を植えて新しい森をつくる 間伐:木を適度に間引き、森を健やかに育てる 下刈り:雑草や低木を刈り、苗木の成長を助ける その他:森林整備に関わる軽作業 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
あれば尚可 刈払機、チェーンソーあれば尚可、入社後に取得できます 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 特になし |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒893-2401 鹿児島県肝属郡錦江町田代麓2814 *現場は主に錦江町~南大隅町~肝付町~鹿屋市の範囲になります *事務所には出勤せず、社用車に乗り合わせて現場に出勤、又は直
行直帰も可。 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
200,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
0時00分〜の時間の間の0時間
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 120分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策その他 屋外での就労 *携帯灰皿支給 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒893-2401
鹿児島県肝属郡錦江町田代麓2814 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 制服等支給あり ◆事前にハローワーク紹介状と履歴書(写真貼付)を事業所所在地 まで郵送又はEメールしてください。書類選考後、面接日時等は 連絡いたします。 *応募書類の持参を希望される方は、紹介時にご相談ください。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 鹿屋公共職業安定所(ハローワーク鹿屋) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表社員:馬込航平 |
| 会社所在地 | 〒893-2401 鹿児島県肝属郡錦江町田代麓2814 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和6年 |
| 資本金 | 30万円 |
| 事業内容 | 造林事業(地拵、植付、枝打、下刈、除伐) 山林伐採(主伐、間伐) 薪の製造及び販売 |
| メッセージ | 【共に働き、共に稼ぐ。自由なスタイルで森を育てる仲間募集!】 はじめまして!当社は代表を含め、全員30代の活気ある職場です 。髪の色や長さは自由。個性を大切にしながら、一生懸命働いてし っかり稼ぐことを大事にしています。 正直に言うと、林業は楽な仕事ではありません。体力も使うし、天 候にも左右されます。でもその分、仲間と協力しながら成し遂げる 達成感や、自然の中で働く爽快感は格別です! 仕事の合間には、山の中でお茶を飲んでホッと一息。そんな仕事の 休憩時間の一コマををインスタグラムで発信しています!自然を感 じながら、チームで和気あいあいと働ける環境です。 「体を動かして稼ぎたい」「自然が好き」「自由な雰囲気の職場で 働きたい」そんなあなたを大歓迎!未経験でもしっかりサポートす るので、安心して飛び込んできてください! |
| 事業所番号 | 4603-615571-7 |
| 法人番号 | 6340003004454 |
| ホームページ | https://www.magomeya.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は鹿屋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46030-08203551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
