ハローワーク高鍋の管轄
求人番号:45060-03942851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月6日(7日前)
- 応募期限:1月31日(あと79日)
働きたいのに働けていない現代若者のニーズにあった就労支援を拡 大させていく必要があると考えています。働きがいのある適材適所 に向けて職に就けるように支援をおこなっていきます。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ・利用者さんの送迎、カフェや個人宅から依頼の庭木剪定、片付け 等を行っていただきます *隙間時間、出勤できる日で可能です。 *林業や造園業の本格的な業務ではありません。 困ってる高齢者を助ける業務になります。 *就業時間など詳細は、面接時に説明します *変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | なし |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:開業から1年経過のため なし
|
| 勤務地 |
〒881-0004 宮崎県西都市大字清水1101-1 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,100円〜2,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週1日程度労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
肉体労働は軽作業から重い作業(畑作業)まであるため区分したい
と考えております |
| 復職制度 | あり
私傷病や育児、介護などを理由に休職または一旦退職した従業員に
対して、再び職場に戻って働くことを支援 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒881-0004
宮崎県西都市大字清水1101-1 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 書類選考後、面接日時を事業所より本人へ連絡いたします。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *令和6年6月にオープンし増員ための募集となります *通勤手当は距離に応じて支給 *週20時間未満:労災のみ *週20時間以上30時間未満の勤務:雇用、労災加入 【貴方の資格を力をお貸し、助けてください】 *紹介時連絡要 「オンライン自主応募可」オンライン自主応募の方は紹介状は不要 【事業所からのメッセージ】 働きたいのに働けていない現代若者のニーズに合った就労支援を 拡大させていく必要があると考えたためです。これまで個人事業の 時からチャリテイ活動を通じ社会貢献や社会創りを行ってきました その活動や事業で培ったノウハウを活かし、「宮崎から日本を元 気に」の基本理念のもと、働き甲斐のある適材適所に向けて職につ けるよう支援を行っていきます。 宮崎から日本を元気に。一人ひとりの自己実現の支援、互いの尊 厳の尊重と信頼関係の構築。安心と希望の持てる就労移行支援。こ れまでに培ったビジネススキルを活かし西都市の雇用と職場復帰に 悩む障害者をサポートし、西都市の活性化を目指します |
|---|
| 管轄ハローワーク | 高鍋公共職業安定所(ハローワーク高鍋) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表社員:川越 真一 |
| 会社所在地 | 〒881-0003 宮崎県西都市右松2丁目38番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和6年 |
| 資本金 | 30万円 |
| 事業内容 | 就労移行支援事業 【シンシャイン】 |
| メッセージ | 現在も、これからも高齢者の「困った」が多くなると思います。 そんな困ったことを解決していけるようシステム創りを行います。 身近な庭木の剪定、伐採を請け負っています。 希望の日程や時間で協力していただける方を募集致します。 利用者さんの送迎もできるとなお良いです。 よろしくお願いします。 事業紹介:パソコン講師、パソコン販売、組み立て、携帯修理、 販売、ドコモ格安シム代理店、リフォーム、解体、エアコン分解 洗浄、取り付け取り外し、在宅ワーク指導、ネット販売:金魚、 グッピー、メダカ、農産物、観葉植物 |
| 事業所番号 | 4506-614891-7 |
| 法人番号 | 2350003004572 |
| 事業所の特記事項 | 働きたいのに働けていない現代若者のニーズに合った 就労支援、働きがいのある適材適所に向けて職に就け るように試験をおこなっていきます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高鍋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「45060-03942851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
