ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-09555952
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月22日(31日前)
- 応募期限:11月30日(あと38日)
スタッフ誰もが幸せに暮らすための方法を、 地に足をつけて身に付け、目的・目標の達成まで サポートをし続けます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 有期雇用派遣労働者 |
派遣・請負等 | 派遣(派13-317028) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 大手中古車業者のコールセンター。 申込のあるお客様へ電話をし、車の査定・販売商談の 日程予約を承り、担当者へ引き継ぐ。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
接客経験
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | PC入力程度 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:3名
|
勤務地 |
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目18ー10 |
最寄り駅 | 八丁堀駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
260,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
11時00分〜20時00分の時間の間の8時間
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
育児・介護などやむを得ない理由で退職した場合、復職することが
可能です。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町2-5-13 クリームハウスビル201 |
最寄り駅 | 茅場町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | □現場の特徴 ・20~30代の営業、コールセンター未経験の方が多いです。 ・40代~の方でも、電話対応が得意、人と話すのが好きな方など 活躍しております。 ・服装、ネイル、髪型など自由で働きやすい環境です。 □会社の想い AI等のITが発展する現在においても、それらを活用するため の論理的思考やコミュニケーション能力は、これからの時代 「より必要」になってくると考えております。 私たちはそれらの能力において形式的なものではなく、皆さんの状 態に合わせ、しっかりと活用できる状態まで教育をサポートをし皆 さんのキャリアアップの土台を作りあげることに注力いたします。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:大河原 大地 |
会社所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-5-13 クリームハウスビル201 |
従業員数 |
|
設立 | 令和4年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | BPO事業 営業/コンタクトセンター/研修/デザイン/プロモーション 有料職業紹介許可番号:13-ユ-317236 |
メッセージ | 弊社では『人のありかたを再評価し、人の未来を再構築する』 を掲げ、スタッフの未来(夢や目標)に向け全力でサポートを 行う会社です。 興味があることに挑戦したい、自分に合った仕事を見つけたい、 ビジネススキルを身に付けたい等、スタッフのより良い未来の ために、その方法や身に付けるために必要なことなどサポート し続けます。 |
事業所番号 | 1301-700408-5 |
法人番号 | 2010003037986 |
ホームページ | https://raqllc.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-09555952」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。