ハローワーク室蘭の管轄
求人番号:01100-01690251
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:4月1日(31日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
1920年に、日本製鉄(株)(官営八幡製鉄所から)のパートナ ー企業として創業し、鉄鋼事業を中心にICT、エレクトロニクス 、エンジニアリングなどの各事業を展開しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *三菱製鋼室蘭特殊鋼(株)の各工場の天井クレーンやホイスト クレーンの点検、修理、整備等メンテナンス業務に従事してい ただきます。 *未経験者歓迎! 必要な資格は会社負担で取得できます! *各ハラスメントに関しても、支店業務室が相談窓口としてしっか り対応しますので、安心してご応募下さい。 *「業務の変更範囲:変更あり(会社の定める業務)」 原則として、室蘭支店内の業務とします。 *各種教育制度、免許・資格取得の支援制度あり(費用会社負担) 【応募前職場見学可能】詳細はハローワーク室蘭窓口(出先含)へ 【中高年層(ミドルシニア)歓迎求人】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 不問 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒050-0087 北海道室蘭市仲町16番1号 |
最寄り駅 | JR輪西駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
207,500円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:12日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
借上げアパート(遠隔地の方用)
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
職種、保有資格・免許等に応じて給与に反映する
2回/年 見直し実施 |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 社会保険、労災保険、退職金制度、財産貯蓄制度、介護・福祉休暇 制度、厚生貸付、住宅貸付、通勤交通費、賞与(2回/年)、冬期 燃料手当、若年手当、家族手当、交代勤務手当、会社施設共同浴場 、グループ保険、資格・免許取得支援、通信教育、各種表彰・褒賞 金、各種レクリエーション、同好会など |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・新入社員(定期、中途)研修、役職別研修、OJT 終了時研修、配属後のフォロー研修、その他 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児・介護休業制度あり/制度利用実績あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙可能区域での業務なし |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考後、通過者に直接面接日を通知) |
選考場所 |
〒050-0087
北海道室蘭市仲町16番1号 |
最寄り駅 | JR輪西駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 【要氏名等事前連絡】【要応募書類事前送付】 履歴書にメールアドレス記載(適性検査のため) |
担当者 |
|
特記事項 | *賃金は、年齢・経験等を考慮した上で決定します。 *年収例・20歳 1年目 (新人) 330万円 ・30歳 10年目(職長) 450万円 *2024年度の連休実績: GW6日 盆8日 年末年始9日 (出勤の場合、休日出勤手当・別日に代休を取得可能) *40代を中心とし、7名在籍。点検班、修理班と分かれ、 3、4名ずつ協力して作業にあたっています。 ・給与の支給について 欠勤等により勤務しなかった場合は、当社の規定に定める 理由により、その分の給与額を控除する。 *未経験者の方も歓迎します!先輩社員がイチから丁寧に仕事を教 えます(教育期間の目安:約3~6ケ月)。 *必要な資格は会社負担で取得していただきます。 *応募前の職場見学を歓迎します! 興味のある方は是非一度職場見学に来てみてください。 【詳細はハローワーク窓口にお問い合せ下さい】 *駐車場完備(無料) 【UIJターン歓迎求人】 |
---|
管轄ハローワーク | 室蘭公共職業安定所(ハローワーク室蘭) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:吉川 和良 |
会社所在地 | 〒050-0087 北海道室蘭市仲町16番1号 |
従業員数 |
|
設立 | 大正9年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 三菱製鋼室蘭特殊鋼株式会社、及び日本製鉄株式会社北日本製鉄所 室蘭地区の構内における生産業務 |
年商 |
|
メッセージ | 当社は1920年に創業、2020年に100周年を迎えました。 (1)吉川工業について 創業以来の基盤事業である鉄鋼分野においては、大手鉄鋼メーカ ーのパートナーとして、各地の製鉄所内において原料~製品に至る まで様々な製造プロセスに携わっています。今日ではエレクトロニ クス、表面処理をはじめ、多岐にわたる分野に事業を展開していま す。エレクトロニクス事業においては、半導体精密分野の設計・製 造、半導体組立てテスト等を展開。スマホ用LIDの世界シェアは 4割。表面処理事業においては、溶射、めっき技術などによる耐食 ・耐摩耗性など素材に付加価値を与える業務を行っています。IC Tソリューション事業においては、RFIDを用いた入退門管理シ ステムなどお客様へ最適なソリューション提供を行っています。 (2)室蘭支店について 主に三菱製鋼室蘭特殊鋼株式会社殿のパートナーとして世界中の 車輛、建機などに使用される特殊鋼の生産に携わっています。三菱 特殊鋼室蘭特殊鋼(株)殿の各工場において製品の手入や品種の検 査を行うライン業務に加え、大型車両によるスクラップ運搬、各工 場の天井クレーンや設備機器のメンテナンス・修理、鋼構造物の製 作、その他工場内の付帯作業を幅広く行っています。異業種からの 転職者も数多く在籍し、第一線で活躍しております。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 0110-000420-4 |
法人番号 | 8290801009501 |
ホームページ | http://www.ykc.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は室蘭公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01100-01690251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。