ハローワーク仙台の管轄
求人番号:04010-50523051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月11日(2日前)
- 応募期限:11月30日(あと78日)
研究第一主義の理念に基づく研究中心大学・開かれた大学・指導的人材の養成を標榜し、世界の研究・教育拠点大学として国際競争力のある総合大学を目指している。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に規定する倫理審査委員会に関連する以下の業務・申請書類の受付及び指針適合性の確認・倫理審査委員会の開催準備・倫理審査に関する申請者からの問い合わせ対応・標準業務手順書の見直し、改訂案作成・委員会の運営状況に関するデータ管理、報告書作成・その他倫理審査委員会、HRPセンターの運営に付随する業務全般変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」において規定されている倫理審査委員会業務について理解し取り組める方
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | ・WordおよびExcelでの事務処理が可能な方・電子メールおよびインターネットの操作が可能な方 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2丁目1-1 東北大学研究推進・支援機構ヒューマン・リサーチ・プロテクションズ(HRP)センター
|
最寄り駅 | 地下鉄 東西線 青葉通一番町駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,169円〜1,465円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額55,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時30分〜17時15分の時間の間の6時間
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週5日程度 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(応募締切後7営業日以内に面接対象の方に面接日時を連絡) |
選考場所 |
〒980-8577
宮城県仙台市青葉区片平2丁目1-1 戦略本部棟3階 |
最寄り駅 | 地下鉄 東西線 青葉通一番町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | *採用時期:2025年11月1日以降応相談*応募書類締切日:2025年9月24日(水)必着*マイカー通勤の場合、月額1,000円徴収*年度毎契約更新(最長5年)*履歴書については本学所定の様式を以下のURLよりダウンロードして作成ください。https://c.bureau.tohoku.ac.jp/kensui-top/recruit/*職務経歴書(形式自由)に志望動機を記載してください。*雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8条に基づき、公正な評価により職務に必要とされている能力が同等と認められる場合は、女性を優先的に採用します。*資格等詳細(下記全てに該当する方)・「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」において規定されている倫理審査委員会業務について理解し、取り組める方・WordおよびExcelでの事務処理が可能な方・電子メールおよびインターネットの操作が可能な方・学内外の研究者やその関係者等と円滑なコミュニケーションが図れ、協調性のある方 |
---|
管轄ハローワーク | 仙台公共職業安定所(ハローワーク仙台) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 総長:冨永 悌二 |
会社所在地 | 〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2丁目1-1 戦略本部棟3階 |
従業員数 |
|
設立 | 明治40年 |
資本金 | 1,802億2,000万円 |
事業内容 | 東北大学における基礎研究及び研究戦略の策定・実施等に関する事務支援業務 |
メッセージ | ・東北大学は多様性、公正性、包摂性(DEI)を向上させる活動を推進しており、多様な人材の積極的な応募を歓迎します。・学生および教職員が学業・研究・職務の遂行において、多様な性を尊重する環境を実現することを目的として、その方針と具体的な対応の内容を示した「東北大学-みんなが主役-多様な性に関するガイドライン」を制定しています。・東北大学には全学教職員が利用できる川内けやき保育園(定員22名)、青葉山みどり保育園(定員116名)および、星陵地区の方が利用できる星の子保育園(定員120名)があり、全国の国立大学の事業所内保育施設として最大規模の保育環境が整っています。また、大学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり、全学教職員が利用できます。・その他、男性教職員の育児休業等促進策も含めた本学の両立支援、研究支援等の詳細及び共同参画の取組については、東北大学DEI推進センターWEBページを参照してください。 |
事業所番号 | 0401-947384-2 |
ホームページ | http://www.tohoku.ac.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は仙台公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04010-50523051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。