ハローワーク横浜南の管轄
求人番号:14120-03477651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月11日(3日前)
- 応募期限:9月30日(あと78日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 高知大学物部キャンパス内にある高知コア研究所で、顕微鏡による微生物観察や分析機器のメンテナンス等を行っていただきます。手順等はお教えしますので、未経験者の応募も歓迎します。高知コア研究所では、海洋における「物質の循環」や「生命と環境の共進化」などを研究テーマとし、これらの研究に関連する補助業務に従事する臨時研究補助員を募集します。【業務内容】※変更の範囲:機構の定める業務・顕微鏡による観察・撮影・マイクロピペット等を用いた遺伝子解析・分析機器のメンテナンス、実験室内・機器の清掃など・サンプルの準備、その他関連業務 |
必要な経験等 |
あれば尚可
|
年齢 | 不問 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務地 | 高知県南国市物部乙200 高知大学キャンパス内高知コア研究所JR土讃線 高知駅からバスで40分 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 時給 1,250円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 45分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週4日 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | その他 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ※本機構HPをご確認の上ご応募ください。https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/kochi20250424/※書類はすべてPDFフォーマットに変換して提出してください。※履歴書には、連絡先Eメールアドレスを記載してください。※ハローワーク紹介状もPDFにし、上記URL内のエントリーフォームより提出してください。マイカー通勤可:無料駐車場有り※勤務曜日、勤務時間、雇用開始日は応相談※有給休暇は週所定労働日数に応じて付与されます。※条件により各種保険(健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険等)が適用されます。※雇用期間については、中長期計画の状況により変更される場合があります。※科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律第15条の2の適用を受ける職種です。※定年制職員への移行審査資格はありません。※応募締切:適任者が決まり次第終了 |
---|
管轄ハローワーク | 横浜南公共職業安定所(ハローワーク横浜南) |
---|
会社情報
会社名 | 国立研究開発法人 海洋研究開発機構 |
---|---|
会社所在地 | 〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町2-15 |
従業員数 |
|
事業内容 | 海洋に関する総合的研究開発 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横浜南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14120-03477651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。