ハローワーク津山の管轄
求人番号:33020-02835251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月7日(25日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
昭和22年創業順調に業績を伸ばし平成3年及び平成5年には、 加茂工場の新築及び増築、最新式機械を導入し設備の整った 明るい職場である。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | この職種では津山本社で設計した施工図を元に、お客様からご依頼 のあった製品を製造していきます。孔明け、切断、切削、その他機 械加工がメインとなる一次加工と、組み立て、溶接、サビ止め塗装 といった仕事が主な内容です◆新見工場には現在3人のスタッフが 在籍しており、今後はスタッフを増やし生産量を上げていく予定で す。これから集まる新しいスタッフや私達と一緒に、地元に働きや すい職場を作りませんか?◆当社はビルやマンション、商業施設、 宿泊施設、倉庫など、大型建築物の柱や梁に使用される鉄骨を製造 する会社です。お客様は鹿島建設(株)、前田建設工業(株)、戸 田建設(株)、西松建設(株)、住友ゴム工業(株)などスーパー ゼネコンをはじめとする大手建設会社が多く、常に複数の案件を担 当し、1947年の創業以来安定した経営を続けています。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒718-0302 岡山県新見市哲多町花木2844の1 哲多工場 |
最寄り駅 | JR石蟹駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
171,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 65分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙室設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒718-0302
岡山県新見市哲多町花木2844の1(哲多工場) |
最寄り駅 | JR石蟹駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 面接時間は30分程度、ビジネスカジュアルに準じた服装でお越し 下さい。オンラインでの事前面談や、工場見学も歓迎しています |
担当者 |
|
特記事項 | 建設業は男性イメージの強い業種ですが、本社には溶接を希望し製 造職で活躍している女性社員もおり、経験や性別、学歴等を問わず 、自分が身につけたいと思う技術を習得できる会社です◆作業は担 当制で一人で行うことが多いのですが、ものづくりはチームワーク が大きく影響します。高いプロ意識を持ち、他のスタッフや他工場 の部署とも細やかにコミュニケーションを行える人が能力を発揮し ています◆新見工場はまだスタッフも少なく、広い工場で単独作業 に集中することが多い状況ですが、新たなスタッフとともに活気あ る職場を作っていきたいと考えています◆当社は社長と社員の距離 が近く、こまめに現場を巡回している社長とは、多くの社員が直接 話をしたり一緒に作業しています。職場や業務に対する要望や改善 案、結婚報告や知人を社員として紹介したいなど、日々の様々な会 話は当社ならではであり、社長もこの時間を大切にしています◆制 服は年2回夏と冬に2着ずつ支給しています。追加購入の際は会社 が半額負担しています◆健康診断や特別健診、インフルエンザ予防 接種にかかる費用は全額会社が負担しています◆玉掛けや溶接の資 格試験にかかる費用は全額会社が負担しています。本社工場は県北 地区の試験会場として溶接協会に溶接機を提供しており、当社社員 も実務を通して学びながら随時資格を取得しています。 *仕事内容の変更範囲:変更なし |
---|
管轄ハローワーク | 津山公共職業安定所(ハローワーク津山) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:坂本 幸一 |
会社所在地 | 〒708-1117 岡山県津山市草加部1170-6 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和22年 |
資本金 | 2,500万円 |
事業内容 | 鉄骨工事 |
メッセージ | この職種では経験者だけでなく、中学や高校、大学の新卒者、ある いは異業種、異業界からの未経験者も歓迎しています◆未経験で入 社された方はまず当社のものづくりと、現場での仕事の流れを学び ます。次に安全教育を徹底した後、部品の整理や孔明け、部材の黒 皮をはがすショットブラストといった機 械オペレーション、塗装前の仕上げ作業など、工場内での軽作業に 従事していきます。新しい作業を覚える際は先輩社員につき、実際 の様子を見ながらひとつずつ定着させていきます◆ひとつの作業に ついてはこれまで入社した多くの社員が1ヶ月程度で覚えていきま すが、製造職全ての作業を網羅するには2年程度の時間がかかりま す◆経験者の方にお任せするのは基本的にご経験のある作業になり ますが、当社は高度な技術と生産設備、品質管理体制を備えた「H グレード」の工場として認定を受けており、同職種から転職した経 験者にも、新たな技術力や知識を求めることがあります。これまで 建築鉄骨製造に 携わり、職人として経験を積んでこられた方でも新たな技術を身に つけ、さらにキャリアップしていける職場を大いに活用いただけた らと思います◆当社は本社を津山に置き、地元に住み続けながらや りがいのある仕事がしたいという熱意ある仲間に恵まれてきました 。 |
支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
事業所番号 | 3302-001541-6 |
法人番号 | 7260001019791 |
ホームページ | https://sakamoto-industry.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は津山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「33020-02835251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。