建築用鉄骨の製造(溶接・組立・塗装)/経験者 - 坂本工業 株式会社(ID:33020-02834351)のハローワーク求人- 岡山県津山市草加部1170-6|仕事探しの求人サイトQ-JiN

建築用鉄骨の製造(溶接・組立・塗装)/経験者

坂本工業 株式会社

ハローワーク津山の管轄
求人番号:33020-02834351

昭和22年創業順調に業績を伸ばし平成3年及び平成5年には、 加茂工場の新築及び増築、最新式機械を導入し設備の整った 明るい職場である。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 この職種では当社で設計した施工図を元に、お客様からご依頼のあ
った製品を製造していきます。仕事内容は孔明け、切断、切削、そ
の他機械加工がメインとなる一次加工と、組み立て、溶接、サビ止
め塗装といった作業です。経験者には即戦力としてできる作業から
従事していただきますが、当社独自のやり方や、当社の求める技術
力を補足する必要がある場合などは、先輩社員について随時覚えて
いただきますのでご安心ください◆当社はビルやマンション、商業
施設、宿泊施設、倉庫など、大型建築物の柱や梁に使用される鉄骨
を製造する会社です。お客様は鹿島建設(株)、前田建設工業(株
)、戸田建設(株)、西松建設(株)、住友ゴム工業(株)などス
ーパーゼネコンをはじめとする大手建設会社が多く、1947年の
創業以来安定した経営を続けています。※変更範囲:変更なし
学歴
不問
必要な経験等
必須
建築鉄骨や金属加工の製造経験
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限として期間の定めのない労働契約の対象として募集
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒708-1117
岡山県津山市草加部1170-6
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 220,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
220,000円〜300,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
AW検定資格10,000円
溶接技能者資格手当500~4,000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2.00%〜5.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.30ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 なし
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
25日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
7時50分〜16時50分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発的な受注、トラブル発生時等
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 65分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
会社カレンダーによる
年間休日数 105日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
企業年金 厚生年金基金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数1年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
喫煙室設置
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
電話
選考日時 随時
選考場所
〒708-1117
岡山県津山市草加部1170-6
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒708-1117
岡山県津山市草加部1170-6
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 面接時間は30分程度、ビジネスカジュアルに準じた服装でお越し
下さい。オンラインでの事前面談や、工場見学も歓迎しています
担当者
課係名、役職名
部長、総務課
担当者
平木、神田ヒラギ、カンダ
電話番号
0868-29-3026
FAX
0868-29-2102
Eメール
kanda.y@sakamotokogyo.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 職場には20~60代の幅広い年齢層の社員が在籍しています。男
性イメージの強い業種ですが、溶接を希望し製造職で活躍している
女性社員もおり、経験や性別、学歴等を問わず、自分が身につけた
いと思う技術を習得できる職場です◆作業は担当制で一人で行うこ
とが多いのですが、ものづくりはチームワークが大きく影響します
。高いプロ意識を持ち、他のスタッフや他部署とも細やかにコミュ
ニケーションを行える人が能力を発揮しています◆各部署が連携を
取って仕事を進める業種であるため、コミュニケーションは密で活
気のある職場です◆当社は社長と社員の距離が近く、こまめに現場
を巡回している社長とは、多くの社員が直接話をしています。職場
や業務に対する要望や改善案、結婚報告や知人を社員として紹介し
たいなど、日々の様々な会話は当社ならではであり、社長もこの時
間を大切にしています◆独身者や家族向けの社員寮を用意していま
す。空室がある場合は希望者から入居できます◆制服は年2回夏と
冬に2着ずつ支給しています。追加購入の際は会社が半額負担して
います◆健康診断や特別健診、インフルエンザ予防接種にかかる費
用は全額会社が負担しています◆玉掛けや溶接の資格試験にかかる
費用は全額会社が負担しています。当社は県北地区の試験会場とし
て溶接協会に溶接機を提供しており、当社社員も実務を通して学び
ながら随時ここで資格を取得しています。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 津山公共職業安定所(ハローワーク津山)

会社情報

会社名
坂本工業 株式会社サカモトコウギョウ カブシキガイシャ
代表者名 代表取締役:坂本 幸一
会社所在地 〒708-1117 岡山県津山市草加部1170-6
従業員数
企業全体
95人
就業場所
76人(うち女性:15人、パート:0人)
設立 昭和22年
資本金 2,500万円
事業内容 鉄骨工事
メッセージ この職種では経験者を求めていますが、当社は高度な技術と生産設
備、品質管理体制を備えた「Hグレード」の工場として認定を受け
ており、同職種から転職した経験者にも、新たな技術力や知識を求
めることがあります。そのため給与についてはこれまでのご経歴や
技術力を踏まえて面接で細かくすり合わせを行います。これまで建
築鉄骨製造に携わり、職人として経験を積んでこられた方でも新た
な技術を身につけ、さらにキャリアップしていただける職場を大い
に活用いただけたらと思います◆お任せするのは基本的にご経験の
ある作業になりますが、「これまでは建築鉄骨の溶接をしてきたけ
れど、組み立てをしてみたい」といった希望も尊重しています。当
社では全てのスタッフにこれまで積み重ねた経験を活かし、長く快
適に仕事を続けていただきたいと考えており、希望に沿うこと、適
材適所であることを重視しています。人材の配置状況は考慮しつつ
面談を通して、担当作業や社内での職種を変更することも可能です
◆当社は東京スカイツリーや福岡PayPayドームといった日本
を代表する建築物の建設にも携わっており、作ったものがその名を
世間に響かせ、後世に残していけるという大きな喜びを味わえる会
社です◆あなたの職業人生を自分に適した仕事で輝かせ、充実した
毎日を私達と一緒に過ごしませんか?目的を問わず「仕事をがんば
りたい!」という方からのご応募をお待ちしています。
支店・営業所・工場等 3箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 坂本工業株式会社 本社工場
  • 坂本工業株式会社 加茂工場
  • 坂本工業株式会社 野村工場
事業所番号 3302-001541-6
法人番号 7260001019791
ホームページ https://sakamoto-industry.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は津山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「33020-02834351」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP