一般事務(1日4h・週3~4日応談・子育て応援) - 大分県商店街振興組合連合会(ID:44010-29059751)のハローワーク求人- 大分県大分市金池町3丁目1番64号 <br /> 大分県中小企業会館内4階|仕事探しの求人サイトQ-JiN

一般事務(1日4h・週3~4日応談・子育て応援)

大分県商店街振興組合連合会

ハローワーク大分の管轄
求人番号:44010-29059751

後継者問題など厳しい環境にある私たちの「温もりにあふれた商店 街」を支援し続けて、60周年を迎えます。39年目の「豊の国商 人塾」も毎年テーマを掲げ学びと人脈形成の場を提供しています。

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 商店街の賑わいづくりを支援するためのメールによる情報共有
会議や研修会開催に伴う補助業務
HP更新やインスタアップによる情報発信、PC入力などの業務
*一般事務(書類作成・メール対応・データ入力など)
*会議等の実施(案内状作成・出欠確認・資料の印刷)と当日運営
*「豊の国商人塾(画像ご参照)」の準備・当日受付や運営補助
 ・当日は、朝9時頃から会場準備を一緒にできると助かります。
 *請求書などの書類作成
*会計ソフト(弥生会計オンライン)の入力とチェック
*仕事の範囲に大幅な変更はございません。
「変更範囲:変更なし」
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル Excelの表作成や集計、Wordで案内状など簡単なビジネス
文書の作成、パワーポイントの修正、メールの送受信、SNSによ
る情報発信等が出来ること。
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
雇用期間
〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
業務の処理能力、勤務態度等により更新します。
最長通算で5年を限度とします。
正社員登用 なし
勤務地 〒870-0026
大分県大分市金池町3丁目1番64号 
大分県中小企業会館内4階
マイカー通勤 可(駐車場なし)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 1,200円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,200円〜1,200円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額7,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間1
9時30分〜14時30分
就業時間2
10時00分〜15時00分
就業時間3
11時00分〜16時00分
9時00分〜16時00分の時間の間の4時間程度
特記事項
就業時間や勤務する曜日などはもちろん、お子様の夏休み期間の勤
務など、ご相談に応じます。
月60時間前後の就業が目安です。
昼休憩は正午から13時まで固定(消灯します)。
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間 60分
週所定労働日数 週3日〜週4日労働日数について相談可
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
前月末までに翌月の勤務日をお決めください。なお、当月内の変更
もできます。
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日
待遇について
加入保険 労災保険
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
館内6階の喫煙室のみ喫煙可です。
受動喫煙防止を推進中です。
選考について
選考方法 面接(予定1回),その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒870-0026
大分県大分市金池町3丁目1番64号 
大分県中小企業会館内4階
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒870-0026
大分県大分市金池町3丁目1番64号 
大分県中小企業会館内4階
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 面接時に職務経歴書をご持参ください
担当者
課係名、役職名
事務局長
担当者
佐田 悦朗
電話番号
097-536-3056
FAX
097-547-8828
Eメール
kenshinren@chuokai-oita.or.jp
求人に関する特記事項
特記事項 *【子育て応援求人】お子様の行事など、急な早退、勤務日・休日
の変更等に、柔軟に対応します。気軽にご相談いただきたいです。

 おおいた子育て応援団:企業No.2085号
*事務所は、大分県中小企業団体中央会内にあり、20名程の中央
会職員の方と一緒に仕事をしています。解らないことや困りごとな
ど、職員の方にも気軽に聞ける優しい、活気のある職場です。
【豊の国商人塾】とは、
地域経済を担う次世代リーダーを育成するため創塾され、大分県か
らの補助金を受け運営しています。来年40周年を迎え、これまで
1,000名以上の卒塾生を輩出しています。
「商人塾」という名称ですが、建設・情報サービス・金融・小売な
ど多様な業界で活躍する塾生が、年6回開催される研修会に集いま
す。卒塾式では、名誉塾長・佐藤大分県知事より卒塾証書が授与さ
れます。
・商店街は、後継者問題など多くの問題を抱え厳しい環境にありま
すが、何とか乗り越えようとしています。県下商店街の賑わいづく
りや来街者増加策などにご興味のある方を歓迎します。
・事務局の佐田は、0歳児保育&共働きの経験者です。
・加入保険等は就業時間数や日数などにより変動します。
・マイカー通勤可・駐車場なし(各自で確保・自己負担)
本求人の管轄
管轄ハローワーク 大分公共職業安定所(ハローワーク大分)

会社情報

会社名
大分県商店街振興組合連合会オカイタケンシヨウテンガイシンコウクミアイレシゴウカイ
代表者名 理事長:小橋 雅治
会社所在地 〒870-0026 大分県大分市金池町3丁目1番64号 
大分県中小企業会館内4階
従業員数
企業全体
2人
就業場所
2人(うち女性:1人、パート:1人)
設立 昭和43年
資本金 35万円
事業内容 1.県内の商店街の賑わい創りや安心・安全な街づくりのための、
研修会や県外視察の計画実施や情報共有などの商店街支援事業
2.県下で活躍するリーダー育成のための「豊の国商人塾」の運営
メッセージ *【子育て応援求人】お子様の行事など、急な早退、勤務日・休日
の変更等に、柔軟に対応しています。気軽にご相談いただきたいで
す。
 おおいた子育て応援団:企業No.2085号
*事務所は、大分県中小企業団体中央会内にあり、20名ほどの中
央会職員の方と一緒に仕事をしています。解らないことや困りごと
など、職員の方にも気軽に聞ける優しい、活気のある職場です。
【豊の国商人塾】とは、
地域経済を担う次世代リーダーを育成するため創塾され、大分県か
らの補助金を受け運営しています。来年40周年を迎え、これまで
1,000名以上の卒塾生を輩出しています。
「商人塾」という名称ですが、建設・情報サービス・金融・小売な
ど多様な業界で活躍する塾生が、年6回開催される研修会に集いま
す。卒塾式では、名誉塾長・佐藤大分県知事より卒塾証書が授与さ
れます。
この塾運営を、お手伝いいただける大歓迎です。
・商店街は、後継者問題など多くの問題を抱え厳しい環境にありま
すが、何とか乗り越えようとしています。県下商店街の賑わいづく
りや来街者増加策などにご興味のある方を歓迎します。
・事務局の佐田は、0歳児保育&共働きの経験者です。
事業所番号 4401-206544-2
法人番号 9320005001102
ホームページ https://www.oitanigiwai.net

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は大分公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「44010-29059751」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP