ハローワーク西陣の管轄
求人番号:26010-17688651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月3日(10日前)
- 応募期限:9月30日(あと79日)
印刷物・包装資材の未来を考えるエネルギッシュな技術集団です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | お酒のラベルやお菓子、化粧品のパッケージ等に箔押しという加工 を行います。具体的には、金箔、銀箔、ホログラム箔などを、文字 や絵柄に合わせて紙に転写する加工です。 専用の機械を操作して、凸版というハンコを箔に付けて紙に転写。 実作業は機械が行うため、業務は指示にそった色や位置の調整、紙 のセットが中心です。 入社後は1週間かけて、会社全体がどんな仕事をしているかを学ぶ ことからスタートします。少しずつステップアップしていきましょ う。 扱う紙やインクは、温度湿度などに応じて変化する、まさに「生き 物」。マニュアル化できない様々な調整を行う、職人のような面白 さを実感できます。 *変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒615-0905 京都府京都市右京区梅津石灘町7 市バス・梅津段町バス停下車 徒歩5分
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
230,000円〜240,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額18,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒615-0905
京都府京都市右京区梅津石灘町7 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 選考方法その他:一般常識 |
担当者 |
|
特記事項 | *オンライン自主応募可(紹介状不要) *バイク・自転車通勤:可 *郵送で提出して頂いた場合のみ応募書類を返却します |
---|
管轄ハローワーク | 京都西陣公共職業安定所(ハローワーク西陣) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:安井 隆 |
会社所在地 | 〒615-0905 京都府京都市右京区梅津石灘町7 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和34年 |
資本金 | 2,500万円 |
事業内容 | 印刷物光沢加工・印刷から製品まで一貫生産。トムソン打抜・サッ ク貼・箔押加工・木型製作 |
メッセージ | 大手印刷会社のパートナーである当社。 幅広い独自加工を強みに成長しており、経営は安定。賞与も毎年支 給中です。 意欲・実力次第でキャリアも築け、仕事と家庭が両立しやすい環境 です。 ◆求める人材 ◎機械いじりやものづくりに興味がある ◎きちんと挨拶ができる ◎向上心がある ◎チームワークを大切にできる ◎創意工夫や改善に挑戦できる ◆中途入社のハンデなし 先輩のほとんどは未経験からの入社。 前職も、熱処理作業員、パティシエ、アニメーターなど様々です。 |
事業所番号 | 2601-014106-4 |
法人番号 | 4130001001154 |
ホームページ | http://www.daikenkako.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 市バス・梅津段町バス停から 徒歩5分 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都西陣公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26010-17688651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。