ハローワーク常陸鹿嶋の管轄
求人番号:08120-04910351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月2日(59日前)
- 応募期限:11月30日(あと30日)
・創立33年間、黒字経営を継続 ・大手のお客様との取引が9割以上 ・未経験からでも挑戦できる充実の研修プログラム
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派08-300299) | 
| 募集の理由 | 増員 | 
| 仕事の内容 | 茨城県と東京都の大手企業向けにシステム開発を行います。 お客様の要望の取りまとめからプログラム設計、プログラミング、 作成したプログラムのテストなどをチームを組んで遂行していきま す。 勤務地は本社だけでなく、鹿嶋市内、土浦市内、東京都内とさまざ まで、各地で活躍の場があります(異動や配属は、本人の意思を尊 重します)。 これまでの経験を活かして当社に貢献してくれる方、地元で働きた い方など、皆さまのご応募を心よりお待ちしております。 【業務の変更範囲:変更なし】 『いばらき健康経営推進事業所認定企業』 『健康経営優良法人』『ユースエール認定企業』 | 
| 学歴 | 不問 | 
| 必要な経験等 | 必須 システム開発における実務経験1年以上 または プログラミング 経験(言語および年数不問) | 
| 必要な免許・資格 | 基本情報技術者 あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) | 
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) | 
| 年齢 | 制限あり 
 | 
| 試用期間 | あり(6か月) 
 | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 〒314-0006 茨城県鹿嶋市宮津台151-56 または 茨城県土浦市川口1-1-26アーバンスクエア土浦ビル6階 | 
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | あり 
 | 
| 賃金 | 205,000円〜440,000円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額50,000円 | 
| 給与の締め日 | 固定(月末) | 
| 給与の支給日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 就業時間 | 
 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり 
 | 
| 月平均労働日数 | 20.3日 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 休日 | 
 | 
| 年間休日数 | 122日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 | 
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) | 
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) | 
| 勤務延長 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし | 
| UIJターン | UIJターン歓迎 | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | あり 職位に応じて | 
| 復職制度 | なし | 
| 福利厚生の内容 | 永年勤務表彰制度、自己啓発支援制度、リファラル採用報奨金制度 、懇親会補助制度、職場積立NISA(報奨金あり)、インフルエ ンザ予防接種補助、各種スポーツ・レクリエーション同好会、健康 イベント表彰制度、社内旅行、全社スポーツイベント、忘年会他 | 
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 | 
| 研修制度の内容 | 内定者研修、新入社員合同研修、社内研修、eラーニ ング、社内勉強会、OJT、ワーキンググループ他 | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | その他(追って連絡) | 
| 選考場所 | 〒314-0006 茨城県鹿嶋市宮津台151-56 または土浦事務所(茨城県土浦市川口) または東京事務所(東京都千代田区外神田) | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 | 
| 選考に関する特記事項 | ※オンライン自主応募の方、ハローワーク紹介状は不要です | 
| 担当者 | 
 | 
| 特記事項 | <諸手当> ・通勤手当 実費(※上限あり) ・住宅手当 5,000~40,000円/月(条件あり) ・資格手当 5,000~30,000円/月(期限あり) ・児童手当 子1人当たり 5,000円/月 ・時間外手当 時間外勤務時間に応じ、手当を支給 ・役職手当 役職に応じ、手当を支給 ・履歴書、紹介状、職務経歴書を郵送またはメールで送付して下さ い。 (事前連絡要)後日面接日等についてご連絡いたします。 ・無料駐車場あり ・兼業不可 【送付先】〒314-0006 茨城県鹿嶋市宮津台151-56 大栄システム株式会社 総務部人材開発課宛 ◆いばらき健康経営推進認定事業所 ◆健康経営優良法人◆ユースエール認定企業 | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 常陸鹿嶋公共職業安定所(ハローワーク常陸鹿嶋) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:大森 崇光 | 
| 会社所在地 | 〒314-0006 茨城県鹿嶋市宮津台151-56 | 
| 従業員数 | 
 | 
| 設立 | 平成3年 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 事業内容 | 地元の大手製鉄会社、建設機械メーカー、都内の大手保険会社など 、製造・金融のお客様のシステム開発を行っています。 | 
| メッセージ | 求人を閲覧いただきありがとうございます。 当社は、創業35年を迎える中小の老舗システム開発会社です。 近年は新卒採用に力を入れており、社員の約半数が20代の若手社 員です。採用だけでなく、若手の育成や定着にも注力しており、そ の取り組みが評価され、2025年には厚生労働大臣から『ユース エール認定企業』として認定を受けました。社風としては、非常に 穏やかで、人を大切にする風土が根づいています。経営基本方針と して「お客様に信頼される人づくり・技術づくり・チームづくり」 を掲げ、社員一人ひとりが誠実でハイスキルなエンジニアとして成 長できる環境を目指しています。安定した環境で着実にスキルを身 につけたい方のご応募を心よりお待ちしております。システム開発 の実務経験がある方はもちろん、未経験でもプログラミングが好き な方はぜひ気軽にご応募ください。 | 
| 事業所番号 | 0812-003227-9 | 
| 法人番号 | 1050001020289 | 
| ホームページ | https://www.daiei-sys.co.jp | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は常陸鹿嶋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「08120-04910351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



