ハローワーク仙台の管轄
求人番号:04010-62148751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月11日(8日前)
- 応募期限:1月31日(あと73日)
こどもを育む保育・教育施設の運営と、その子どもたちを導く保育 士や幼稚園教諭、児童厚生員などを養成する専門学校の運営を行っ ている「こどものための総合学園」です。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ◇保育園での給食調理(36名定員) ◇0~5歳の子どもたちの給食とおやつ作り。 調理業務・調理室の環境整備など栄養士の作成した献立に沿って調 理していただきます。 作業工程も分かりやすくお伝えしますので、安心して安全に調理い ただける環境となっています。 園児:30~36食、職員:10~15食 最大50食 月齢6ヶ月から受け入れておりますので離乳食の提供・アレルギー 食対応の場合があります。 *変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
保育園等での調理業務経験あれば尚可
|
| 必要な免許・資格 |
栄養士
あれば尚可 調理師 あれば尚可 |
| 必要なPCスキル | 特になし |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | なし |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町四丁目5-34NoieSendai宮町 1階 のいえ保育園 |
| 最寄り駅 | 仙山線 東照宮駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,040円〜1,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
8時30分〜16時30分の時間の間の4時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週3日程度労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | <有給休暇> ・時間単位の年次有給休暇取得可能 <特別休暇> ・夏季特別休暇、慶弔休暇、傷病休暇制度等 安心できる「学校法人」が運営母体です。 <福利厚生> ・健康診断は全職員対象(パート職員も全額補助) ・インフルエンザ予防接種全額補助 <交通費> ・交通費支給(上限有) ・車両通勤可(広い駐車場完備・保護者に送迎も安心と好評) ・駐車場代無料 <私学共済(健康保険)> ・日本私立学校共済組合に加入できるので、 一般的な社会保険よりも費用負担が軽減されます。 ・共済保険や高優遇な年金制度にも加入できるのが強みです。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 事業所内研修はもちろんの事、行政が実施する研修に 階層別で参加したり、自分自身で希望する外部機関の 研修を受講することも出来スキルアップを目指すこと が可能です。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | <育児に関する主な制度> ・育児休業:子が満2歳に達するまで ・短時間勤務制度:3歳未満までの子を持つ教職員で、 子の養育のために勤務時間を短縮できる (個々の状況に合わせて延長可能) ・子の看護休暇制度あり <介護に関する主な制度> ・介護休暇制度も取得実績があり その後、復職されている方もいます。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒980-0801
宮城県仙台市青葉区木町通二丁目3番39号 |
| 最寄り駅 | 地下鉄南北線 北四番丁駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 必要書類を園宛にご郵送ください。書類選考はございません。 面接当日のご持参でも構いません。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 令和7年12月以降からの勤務開始となります。 *ご希望状況に応じて勤務開始時期の相談に応じさせていただきま す *即日の勤務もご相談により可能です ご見学を随時受け付けております。 是非興味関心がある方はお気軽にご連絡を頂ければ幸いです。 *年次有給休暇は、法定通りに付与されます。 *週20時間以内の扶養内勤務の方 *面接前の施設見学を必須としています。 (ご見学時に応募書類は必要ありません) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 仙台公共職業安定所(ハローワーク仙台) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:緒方 芳大 |
| 会社所在地 | 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通2丁目3番39号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和28年 |
| 資本金 | 18億800万円 |
| 事業内容 | 保育士・幼稚園教諭を養成する仙台幼児保育専門学校。日本で2番 目に歴史のある東二番丁幼稚園。その他、みのりこども園、白石み のり保育園の運営等。グループ法人では児童館等を6施設運営。 |
| メッセージ | 最大50名分程度の給食を2~3名で調理をして頂きます。 保育園ですので日中時間で勤務することが可能。働きやすい時間帯 でのご勤務が可能です。 給食調理のほか、園児たちとの食育活動・クッキングなども行うこ とがあります。36名定員の保育園ですので、園児一人一人に寄り 添った関わりができる環境です。 公共交通機関では東照宮から徒歩圏内です、駐車場はございません が(自己確保)となりますが車の通勤も可能です。通勤はしやすい 環境にあります。 のいえ保育園は、保育士養成校やこども園を複数運営している法人 が運営をしていますので、学生との交流があるのも一つの特徴です 。また、地域支援活動にも積極的に取り組んでいます。 |
| 支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
| 事業所番号 | 0401-115104-7 |
| 法人番号 | 4370005001399 |
| ホームページ | https://sone-gakuen.jp/ |
| 事業所の特記事項 | 明治24年に和裁の裁縫塾を現在地に開設したことに 始まり、それから約130年以上にわたり一貫して専 門職業人育成を行ってきた学校法人です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は仙台公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04010-62148751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
