ハローワーク立川の管轄
求人番号:13150-24887551
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:10月30日(4日前)
- 応募期限:12月31日(あと58日)
当園はリトミック指導(ピアノ音楽による体操)温水プールでの水泳指導等を特色として、200名の園児教育を行っています。令和7年4月からインターナショナルクラスが始まります。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 私立幼稚園のクラス担任・副担任等をお願いいたします。当園は少人数クラス編成(10人前後)なので、余裕を持って保育に臨めます。通常クラスとインターナショナルクラスがあり、日本文化や英語(ネイティブ在中)が学べます。今年度の休みは150日以上あり、今夏は40日中35日間休みがありました。プライベートや子育てと両立できるよう仕事がしやすいように働き方改革をしています。チームの仲間として一緒に働きませんか?わからないところは教えあい支えあいたいし、やる気のある方を評価したいと思います。業務の変更範囲:法人の定める業務 |
| 学歴 |
専修学校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒208-0012 東京都武蔵村山市緑が丘1834 |
| 最寄り駅 | 多摩モノレール 上北台駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
251,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 19.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 137日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(私学共済) |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり
2歳児~6歳児クラス 補助あり
|
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
・
|
| 復職制度 | あり
・
|
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒208-0012
東京都武蔵村山市緑が丘1834 |
| 最寄り駅 | 多摩モノレール 上北台駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | ピアノ(上手下手よりやる気があれば) |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *制服貸与:有*マイカー通勤可:駐車場有*面接日程の調整をいたしますので、事前に電話連絡をお願いいた します*お問い合わせ時間 9:00~17:00*土曜日の紹介連絡・面接:可 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 立川公共職業安定所(ハローワーク立川) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:芦川 浩太郎 |
| 会社所在地 | 〒208-0012 東京都武蔵村山市緑が丘1834 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和42年 |
| 事業内容 | 幼稚園 |
| メッセージ | 少人数制のクラス編成で、きめ細やかな保育もでき、失敗を恐れることなく日々の保育を充実させて下さい。古き良き日本の伝統や新しい最先端の教育まで良いところを織り交ぜて、教育を通して社会貢献を行います。東京多摩幼稚園の思いとしては先生たちか輝いていないと子どもたちも輝けません。先生が笑うと子どもたちも笑います。先生が笑顔が出るように努めます。園児の子どもたち一人ひとりを大事にするように、先生たちや保護者の幸せを考えていきたいです。チャレンジ精神を応援します!子どもが大好き!その気持ちを大切にしていきたいと思っております。 |
| 事業所番号 | 1315-305215-3 |
| 法人番号 | 9012805000198 |
| ホームページ | https://tokyotamak.com |
| 事業所の特記事項 | 運転・用務:定年年齢65歳教員:定年年齢60歳、再雇用制度あり65歳 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は立川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13150-24887551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
