ハローワーク仙台の管轄
求人番号:04010-59551251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月4日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと86日)
子どもが中心となり、地域や大人とかかわりながら生活や遊びを営む「こども文化」を大切にし、健康な心身の育成を図りながら、生き生きと自己を発揮できる力を持つ子どもを育てていきます。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(※産休・育休代替職員) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | その他
産休・育休代替
|
| 仕事の内容 | *急募*保育教諭・産休代替のお仕事です令和8年5月16日までを予定しています。※期間の延長、又は変更の可能性あり幼保連携型認定こども園にて、0歳~5歳までの乳幼児の保育・教育をお願いします。お子様との遊び、お散歩、食事の配膳や介助、おむつ替え、保護者のフォロー、電子連絡帳の入力、行事企画・運営、書類作成(日案、月案、児童票、おたよりなど)変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
専修学校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
保育士、又は幼稚園教諭として経験のある方
|
| 必要な免許・資格 |
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
|
| 必要なPCスキル | おたよりや子どもの記録など、簡単な文字入力ができる方 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | なし |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒980-0824 宮城県仙台市青葉区支倉町2-55 |
| 最寄り駅 | 地下鉄南北線 勾当台公園駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
188,800円〜233,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 19.8日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 127日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,その他(私学共済加入) |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
職務、職種に基づき基本給を決定
|
| 復職制度 | あり
結婚・出産により退職した者を再雇用する制度あり
|
| 福利厚生の内容 | ◎インフルエンザ予防接種無料◎定期健康診断 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒980-0824
宮城県仙台市青葉区支倉町2-55 |
| 最寄り駅 | 地下鉄南北線 勾当台公園駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *給与は学歴や経験年数を加味し、決定いたします。*掲載の給与は、短大・専門学校卒を想定した場合の最低金額となります。*通勤手当は片道2キロ~支給いたします。*私学共済(健康保険・厚生年金)加入※無料駐車場はありません。 マイカー通勤を希望する方で、有料駐車場を利用する場合、 駐車場代の支給は駐車場月額料金の1/2までとなります。 ※但し、上限あり(月5,000円迄)*施設の見学は随時行っておりますので、お電話にてお問合せ下さい。【園見学のお問合せ先】 022-264-2486 主幹 齊藤*事前連絡の上、応募書類を送付先へ送付願います。 書類選考ではありません。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 仙台公共職業安定所(ハローワーク仙台) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:長谷 裕 |
| 会社所在地 | 〒980-0824 宮城県仙台市青葉区支倉町2-55 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和27年 |
| 事業内容 | 幼保連携型認定こども園として、0歳から5歳までの乳幼児の保育教育を行います。【私学共済加入】 |
| メッセージ | ◎平成31年に開園し今年7年目のこども園です。◎2025年4月81名予定◎0歳児~2歳児の定員は各6名のため、一人ひとりに寄り添った保育が可能です。◎フリー保育士が数名居ますので、人的配置に余裕があることでゆったりとした雰囲気の中お仕事していただけます。◎木のぬくもりあふれる園舎はとても綺麗で清潔な環境の中、勤務していただけます。◎街中のビルに囲まれた敷地の中に、自然の木に囲まれた公園のような園庭があります。築山や滑り台、砂場遊びやブランコ等の遊具が揃っています。◎少し園外に出れば定禅寺通のケヤキ並木、広々とした西公園等があり、子どもたちとのお散歩コースになっています。◎美味しい給食も当園の魅力の一つです。和食を中心に地産地消、旬の食材を使った、味にも見た目にもこだわった給食を職員も毎日食べられます。\こんな方、一緒に働きませんか/子どもと様々なことを通して成長し、楽しむ保育を一緒にやってみたいという方を、お待ちしております。元気で朗らか、そして子どもの気持ちに寄り添える方であれば大歓迎です。 |
| 事業所番号 | 0401-631107-3 |
| 法人番号 | 2370005001418 |
| ホームページ | https://morino-kodomoen.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は仙台公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04010-59551251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
