ビニル床材・壁紙等の製造業務 - 富双合成 株式会社 久喜工場(ID:11080-04364451)のハローワーク求人- 埼玉県久喜市河原井町21番地|仕事探しの求人サイトQ-JiN

ビニル床材・壁紙等の製造業務

富双合成 株式会社 久喜工場

ハローワーク春日部の管轄
求人番号:11080-04364451

クッションフロア業界シェアNO.1 住宅の他、医療・介護施設、ショッピングモールや高級ホテル 高級マンションなど、様々な場所で広く使われています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 住宅や医療・介護施設、リゾートホテルなど様々な場所で広く使わ
れているインテリア製品の製造です。

塩化ビニル製の壁紙、床材、テーブルクロス・シャワーカーテン等
建材用化粧シート等の製造業務。
 *原反投入作業/製品の検品、包装、運搬
 *原料の混練作業/原料の入荷受入、運搬
 一部、フォークリフトでの運搬作業等もあります。
*業務の内容(変更の範囲):会社の定める業務
※作業者同士のチームワークや連携が大切な業務となります。
※専門知識は必要ありません。順を追って業務を覚えて頂きます。
※工場は24時間稼動のため、3交替勤務があります。
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜59歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
深夜勤務を含む為/定年年齢が60歳の為
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
扶養手当・住宅手当等、一部手当の支給なし。
時間外手当・深夜手当の割増率が異なる。
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒346-0028
埼玉県久喜市河原井町21番地
最寄り駅 JR宇都宮線・東武伊勢崎線 久喜駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
15分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 191,000円〜304,600円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
174,000円〜280,100円
定額的に支払われる手当
交替勤務手当17,000円〜24,500円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
*交替勤務手当(1): 300円/回
 (2): 1,000円/回
 (3): 1,800円/回
*扶養手当(配偶者):14,000円
 (子供) : 4,500円/人
*住宅(世帯主) : 8,000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1.50%〜2.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.10ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
17時00分〜0時30分
就業時間3
0時30分〜8時00分
特記事項
*休憩時間:就業時間(2)(3)の場合には45分。

*交替勤務は1週間交替になります。
*祝日は出勤となります。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
納期切迫等の状況により、月90時間、年間640時間まで延長。
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
基本週休2日(土・日休み)です。繁忙時期は休日出勤あり。
*年末年始 *夏季休暇 *GW(休日は会社カレンダーによる)
年間休日数 120日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 確定拠出年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数2年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 あり(上限年齢上限70歳まで)
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 あり
職務給制度 なし
復職制度 あり
カムバック制度
福利厚生の内容 社員寮あり(家賃の一部を会社が負担しますので、安心してご利用
いただける金額になっています。初期費用無し、
引越し費用会社負担、入社支度金あり)※入居条件有り。

社内に食堂施設、休憩場所あり(給食費の一部を会社が負担します
ので、毎日注文した場合の自己負担額は、1ヶ月5000円程度で
す)

有給休暇は入社時から付与(付与日数は入社時期によります)/保
存休暇、傷病有休制度あり/特別休暇(慶弔関係、健診休暇)あり
/確定拠出年金制度、退職金制度(勤続2年以上)あり/労働組合
あり/社内のクラブ活動(野球部、ゴルフ部など)あり//最寄の
久喜駅から送迎バスあり(電車通勤可)/マイカー通勤可(無料駐
車場あり)/時間外手当については法定以上の割増率にて支給/職
服等業務に必要なものは適宜支給/
研修制度の内容 入社時の安全教育、導入教育のほか、各職場で業務内
容に応じたOJT教育が行われています。リーダーク
ラス、管理職クラスになるとテーマ別のディスカッシ
ョン系の教育を実施しており、工場での改善活動など
で実践しています。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
工場敷地内に複数個所の喫煙室あり
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒346-0028
埼玉県久喜市河原井町21番地
最寄り駅 JR宇都宮線・東武伊勢崎線 久喜駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
15分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒346-0028
埼玉県久喜市河原井町21番地
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
管理部総務課
担当者
加藤カトウ
電話番号
0480-96-6501
Eメール
somu@fusogosei.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 *春日部地域雇用対策協議会会員

*賃金は経験・能力の他、年齢を考慮して決定します。
*年次有給休暇は入社日に付与します。
(法定の入社半年後の付与に対し、前倒しでの付与となります)
*食事補助あり(会社指定弁当を食べる場合)
*時間外手当・深夜手当は法定よりも手厚くお支払いしています。
*労働組合あり

*応募の際は、電話連絡の上、応募書類を郵送下さい。
 書類選考後、面接日を連絡します。
 面接時は工場見学も可能です。
 (遠方の方はWEB面接も対応します。)

【事業主・求職者の皆様へ】
 労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件
 を必ず確認しましょう。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 春日部公共職業安定所(ハローワーク春日部)

会社情報

会社名
富双合成 株式会社 久喜工場フソウゴウセイ カブシキガイシャ クキコウジョウ
代表者名 工場長:鈴木 敏夫
会社所在地 〒346-0028 埼玉県久喜市河原井町21番地
従業員数
企業全体
306人
就業場所
198人(うち女性:32人、パート:4人)
設立 昭和22年
資本金 1,000万円
事業内容 床材、壁紙等の建築内装材、及びフロアマット、テーブルクロス等
インテリア製品の企画、製造、販売
年商
  • 令和5年:158億円
  • 令和4年:151億円
  • 令和3年:140億円
メッセージ 弊社は塩化ビニル製の建築内装材(床材、壁紙)を中心に製造して
いるインテリア製品メーカーです。

中小企業ですが、複数の大手有名インテリアブランド企業に対して
ODM/OEM生産を行っており、国内の様々な公共施設から一般
住宅まで幅広く弊社の製品が使用されています。

生産工場が埼玉県久喜市と山形県米沢市にあります。

工場では大型の製造ラインを使用しているため、作業者複数名でひ
とつの班を作り、協力して仕事をしています。

チームコミュニケーションを通じて活気ある職場にしていくため、
社内にはクラブ活動もあります。

また労働組合により、様々な社内イベントが実施されており、自然
と職場にも馴染むことができます。

ものづくりに興味ある方のご応募をお待ちしております。
主要取引先
  • 国内有名インテリアブランド商社 各社
  • 国内有名商社 各社
関連会社
  • 株式会社エフジー装飾
支店・営業所・工場等 4箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 本社(東京都足立区)
  • 米沢工場(山形県米沢市)
  • テクニカルセンター(埼玉県久喜市)
事業所番号 1108-000020-4
法人番号 6011801011633
ホームページ https://www.fusogosei.co.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は春日部公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「11080-04364451」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP