電気工事スタッフ(正)福岡市博多区勤務※未経験歓迎 - 寿防災メンテナンス株式会社(ID:40010-19509951)のハローワーク求人- 福岡県福岡市博多区東比恵2丁目12ー22 1F|仕事探しの求人サイトQ-JiN

電気工事スタッフ(正)福岡市博多区勤務※未経験歓迎

寿防災メンテナンス株式会社

ハローワーク福岡中央の管轄
求人番号:40010-19509951

社員の多くが未経験で入社し、働きながら国家資格「消防設備士」 を取得して仕事をしています。消防法に基づく消防設備点検だけで なく、不良箇所の改修工事まで自分でできるようになります。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 防災設備には電気工事士(第二種)が活躍できる弱電工事が多く
あります。自社で完結する工事が多く日程のズレも少ないです。
消防対応が未経験でも先輩社員がレクチャーするので安心です。

●誘導灯、非常照明、非常警報設備の不良箇所の改修・工事
●自動火災報知設備の受信機リニューアル、感知器移設・増設
※変更範囲:変更なし
消防署への報告を含むため、一般的な電気工事よりも単価の高い仕
事ができます。また福岡県内に定期点検物件が多数あり、不良改修
の仕事が年間を通して安定してあります。20ー60代の社員が活
躍する会社で新たな仕事をスタートしませんか?
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
第二種電気工事士
あれば尚可

消防設備士 あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル WordやExcelの基本操作(入力程度)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が65歳の為
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒812-0007
福岡県福岡市博多区東比恵2丁目12ー22 1F
最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 東比恵駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
4分
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 250,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
211,300円〜338,100円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
38,700円〜61,900円
その他の手当等付記事項
資格手当:1つにつき毎月3,000円(下記9つで毎
月27,000円)
・甲種消防設備士(特類、1~5類)
・乙種消防設備士(6類、7類)
・第2種電気工事士
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として
支給し、25時間を超える時間外労働は追加で支給。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3,000円〜20,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額15,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
15日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間2
8時00分〜17時00分
就業時間3
7時00分〜16時00分
特記事項
現場に合わせた「時差出勤」の制度を採用しています。
技術職は8:00ー17:00の勤務が多いです。
現場に応じたシフト制
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
25時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発的な機器トラブル、大規模なクレーム対応などの場合、年6回
を限度に1ヶ月80時間、1年720時間延長できる。
月平均労働日数 22.0日
休憩時間 75分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
日祝休み、土曜日は月2回休み(平日との振替あり)
お盆(8/13ー15)年末年始(12/29ー1/4)休み
年間休日数 100日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 あり(上限年齢上限70歳まで)
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 通勤手当の支給(月額15,000円まで)
資格手当の支給(消防設備士1―7類等:1つにつき毎月3,00
0円)
扶養手当の支給(配偶者、子供の数に応じて毎月39,000円ま
で)

健康診断の補助
結婚、出産のお祝い金
新年会や忘年会の費用補助
クリスマスケーキの購入補助
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
事務所内の喫煙室、もしくは屋外での喫煙となります。
喫煙可能区域での業務なし
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒812-0007
福岡県福岡市博多区東比恵2丁目12ー22 1F
最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 東比恵駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
4分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒812-0007
福岡県福岡市博多区東比恵2丁目12ー22 1F
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
執行役員
担当者
安永 周平ヤスナガ シュウヘイ
電話番号
092-292-4374
FAX
092-292-4375
Eメール
s.yasunaga@kotobuki-bousai.com
求人に関する特記事項
特記事項 私たちは創業28年の老舗企業ですが、社内環境を整え時代の変化
(※建設業の2024年問題含む)に対応しながら更なる成長を目
指しています。私たちのミッションは「防災設備のプロとしてこの
街に介在し、建物から危険な場所を消していく」ことです。そのた
め、設備点検後の不良箇所を改修することにこだわって仕事をして
います。

社員のほとんどが消防設備士をはじめとした国家資格者で、消防設
備はもちろん防火設備、建築設備、特定建築物定期調査にいたるま
で「全ての防災設備に対応できる会社」であることが私たちの強み
です。福岡の地で私たちと一緒に成長しながら働いてくれる仲間を
募集しています。福岡の街が大好きなあなたのご応募をお待ちして
おります。
・現在、20―60代の社員が活躍しています
・第二種電気工事士・消防設備士の有資格者は歓迎します

「中高支援」
「就職氷河期世代歓迎求人」
「オンライン自主応募の方は紹介状不要」
「労働条件の詳細は面接時に説明します」
本求人の管轄
管轄ハローワーク 福岡中央公共職業安定所(ハローワーク福岡中央)

会社情報

会社名
寿防災メンテナンス株式会社コトブキボウサイメンテナンス カブシキガイシャ
代表者名 代表取締役社長:後藤 謙一
会社所在地 〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵2丁目12ー22 1F
従業員数
企業全体
9人
就業場所
9人(うち女性:2人、パート:0人)
設立 平成8年
資本金 1,000万円
事業内容 創業28年。消防設備を通して人の命と建物を火災から守り安心安
全な生活環境を提供することで福岡の街づくりに貢献しています。
消火設備、警報設備、避難設備など全ての防災設備に対応します。
年商
  • 令和5年:2億3,200万円
  • 令和4年:2億1,600万円
  • 令和3年:2億2,300万円
メッセージ 弊社は創業から30年近くに渡り「安心と安全」をモットーに防災
設備の点検・工事を手掛けながら成長してまいりました。業界では
珍しく、現在もグループ全体で50名以上の社員が在籍しています
。そのほとんどが消防設備士をはじめとした国家資格者で「全ての
防災設備に対応できる会社」であることが私たちの強みです。水、
電気、空気を供給する設備と同じように、防災設備も建物に必須の

社会インフラです。自動火災報知設備やスプリンクラー設備をはじ
め、防災設備は万が一の際に「人の命を火災から守るもの」でなけ
ればなりません。ところが、電気や水と違って防災設備は普段使用
しないため壊れても気付かないケースが多い…だからこそ年2回の
消防設備点検をはじめとした定期点検が法律で義務付けられていま
す。これら予防安全の重要性をお客様に伝え、サポートすることも
私たちの大切な仕事だと考えています。私たちの仕事は、建物に安
心・安全な空間を創ることで「街づくり」に貢献することです。設
備の点検で不良箇所を見つけ、改修することで建物から危険な場所
を消していく…それこそが、私たちが地域社会に貢献できる重要な
仕事だと考えています。消防設備士が社員として数多く在籍してい
ることで、技術が蓄積されるスピードが上がり組織の対応力も上が
ります。安心・安全な福岡の街づくりに尽力していただける方と一
緒に働けるのを楽しみにしております。
主要取引先
  • フジタビルメンテナンス株式会社
  • 株式会社大央
  • 株式会社初田製作所
関連会社
  • 寿防災工業株式会社
事業所番号 4001-123622-5
法人番号 2290001033984
ホームページ https://kotobuki-maintenance.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は福岡中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「40010-19509951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP