の管轄
求人番号:07021-04072151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月5日(3日前)
- 応募期限:1月31日(あと84日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | *所内設備の機械担当として生産性向上や省エネ、プロセス改善の ための工事計画立案、工程管理、予算管理等の業務に従事いただ きます。 また中・長期の設備投資計画に基づく大型企業工事を担当し、 エンジニアとしてのスキル・経験を積んでいただきます。*Iターン、Uターン歓迎します。*単身用寮(男子のみ)あり(入居は会社規定による)「変更範囲:全ての業務への配置転換の可能性があります」 |
| 必要な経験等 |
不問
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 福島県いわき市小名浜字渚1番地の1 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 月給 206,900円 ~ 261,600円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | 単身用あり |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | *ハローワークより紹介後、記載の応募書類を早めに郵送 またはメール等にてお送り下さい。・履歴書の学歴欄には、学校名と学科までを記載のこと。・賞与の前年実績は、4.06か月となります。*当社ホームページ:「採用情報」をぜひご覧ください。*福利厚生等について・時間外、休日出勤手当、深夜手当は1分単位で支給。・資格取得報奨金制度。・勤続表彰制度、功績表彰制度。・団体生命保険制度・各種祝い金・見舞金制度。・近隣のレジャー施設への入場料を会社が一部負担。・24時間売店営業。・テニスコート・グラウンド・体育館の利用(無料)。・作業服無料クリーニング(現場職全社員利用)。・熱中症対策による飲料水支給。・無料駐車場有。・低金利提携マイカーローン(上限・制約有)利用可。*年次有給休暇は、法令より遵守し、採用日より付与します。 翌年は、誕生月の翌月1日を基準とし、7年勤続で最大22日(2年間有効)になります。・有給休暇取得率は90%以上。積極 的な取得を奨励しています。*36協定の監督署届け出済み。「オンライン自主応募可」「自主応募の場合は紹介状は不要です」 |
|---|
| 管轄ハローワーク | いわき公共職業安定所 小名浜出張所 |
|---|
会社情報
| 会社名 | 小名浜製錬 株式会社 小名浜製錬所 |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒971-8101 福島県いわき市小名浜字渚1番地の1 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 非鉄金属製錬業 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄はいわき公共職業安定所 小名浜出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07021-04072151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
