ハローワーク長岡の管轄
求人番号:15020-09927651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月6日(17日前)
- 応募期限:10月31日(あと69日)
ENEOS株式会社の特約店で、県下最大級のグループネットワー クがあります。長岡市、上越市、糸魚川市に3カ所の事業所がある ほか、ゴルフショップを長岡市と新潟市に2店舗展開しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ○燃料油・潤滑油をミニローリーやトラックで配達していただきま す。 *配達先:工場、工事現場、施設(ホテル、病院等)、一般家庭 *配達エリア:糸魚川市内中心 ○各種機械の潤滑油交換、廃油回収処分、産業廃棄物運搬等の作業 をしていただきます。 ○販売代金の回収(=集金)業務があります。 〇パソコンを使用しての売上金額や数量等の簡単な入力業務があり ます。 ※未経験者歓迎。マンツーマンで親切丁寧に指導・育成しますので 安心です。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
危険物取扱者(乙種)
あれば尚可 危険物取扱者(丙種) あれば尚可 高圧ガス販売主任者(第2種) あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 簡単なPC入力業務があります |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒941-0066 新潟県糸魚川市寺島2丁目3―11 1949年(昭和24年) 糸魚川営業所開設
|
最寄り駅 | JR糸魚川駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
208,500円〜228,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ひと通りの福利厚生関連制度があり、なかには取得消化しなかった 年次有給休暇を業務外の私傷病や家族の看護・介護のために充当で きる「年次有給休暇積立制度」(50日が限度)あるいは年次有給 休暇とは別枠で2日間の休暇を付与する「リフレッシュ休暇制度」 (土日と連続可)などがある。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒941-0066
新潟県糸魚川市寺島2丁目3―11 |
最寄り駅 | JR糸魚川駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ※選考方法「その他」は、適性検査 |
担当者 |
|
特記事項 | ・1895年(明治28年)長岡市北中島町に石油精製所を創業以 来130年間、幾多の経営環境の変化に対応しながら存続してき ました。 ・業歴が長く、業績も安定していることからガツガツしたところが なく、ややおっとりとした社風です。 ・従業員の物質的な幸せ(金銭・福利厚生)と精神的な幸せ(心穏 やかに勤務できる)の実現に向け、労使双方で頑張っています。 ・自社の財務資料を社内に開示し、隠し事をしないガラス張りの会 社経営に努めており、現業だけでなく、財務などについても勉強 させています。 ・パワハラ、セクハラ、モラハラ等の防止に万全を期し、自他とも にホワイト企業と言われるよう努めています。 ・当社は商社で、人=従業員が財産と考えています。個々のスキル を向上させながら、生産性の向上・改善を目指しています。 *職場見学先行求人(ハローワークで相談後) 面接前に事業所見学をしてみませんか?実際に見て触れて、何で もお気軽にお尋ねいただき、不安や疑問を解消してください。 ○作業服は貸与します。 |
---|
管轄ハローワーク | 長岡公共職業安定所(ハローワーク長岡) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:村山 光一 |
会社所在地 | 〒940-0034 新潟県長岡市福住2丁目3-6 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和27年 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | 石油製品・プロパンガス・住宅設備機器等販売、ゴルフ用品販売・ 買取 |
年商 |
|
メッセージ | ■賞与目標は年間3.5か月以上 事業内容の特性上、安定した収益を見込めることもあり、会社の利 益を可能な限り社員に還元しています。 ■「脱炭素と言われる時代に石油?」 当社は石油の他にガスや電気など様々なエネルギーを取り扱います 。使われるエネルギーは時代とともに変わっても、地域の暮らしや 産業を支える総合エネルギー企業としての私たちの使命は変わりま せん。人と話すことが好きな人、話を聞くことが得意な人、あるい は安定した企業で仕事と生活の調和を求めたい人、当社はそんな方 々の選択肢の一つになると思います。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
事業所番号 | 1502-000542-1 |
法人番号 | 5110001022481 |
ホームページ | https://www.kobayashi-oil.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は長岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15020-09927651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。