ハローワーク木更津の管轄
求人番号:12050-04129151
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:5月22日(2日前)
- 応募期限:7月31日(あと68日)
「人を大切に」を基本理念とし、各種メーカーへの総合物流(工場内物流、3PLの構外物流)、生産設備の建設・据付、工場のメンテナンス等のサービスを提供して人々の生活を底から支えてます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派13-312375) |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 電気計装工事管理スタッフは、工場やプラントの電気・制御システムの工事を安全かつ円滑に進めるための管理者です。工程、品質、安全、コストの管理を行い、設備の正常稼働を目指します。主な仕事内容・工事のスケジュールを作成し、進捗を管理・設計図どおりに配線・機器設置がされているかの確認・計装機器(センサー・制御盤など)の動作確認・感電・火災などの事故を防ぐため、安全ルールの徹底・予算内で工事が進むように調整 など「電気と制御のプロ」として現場を動かし、社会を支える重要な仕事です。 [変更範囲:変更なし] |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
未経験大歓迎!施工管理・設計の経験者は勿論、以下の方も歓迎!・モノづくりに関わるのが好き・コツコツ設計するのが得意もしくは興味がある
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒299-1141 千葉県君津市君津1番地日本製鉄(株)東日本製鉄所 君津地区構内 |
最寄り駅 | 君津駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
232,410円〜395,840円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金,確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
各人の職務内容および資格に応じ、号俸を格付けて支給する。
|
復職制度 | あり
退職後10年以内
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒292-0825
千葉県木更津市畑沢1丁目12-14 |
最寄り駅 | JR内房線 君津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 適性検査があります。職場見学は随時実施しております。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・賃金月額下限は高卒定期採用の一年目で入社した場合の額です。・資格取得に掛かる費用は会社負担(当社規程による)・独身寮寮費(6千~4万8千円/月、水光熱費込) 寮がない場合は借上寮を手配可・年次有給休暇20日/年(入社時期により付与日数が異なる) 有給休暇の一部は時間単位、半日単位で取得可能。・残業の割増しは平日32%、休日40%で稼げます。・奨学金代理返済補助制度で18万円/年(卒業後10年間補助)・定例賞与は6月末、12月中旬の年二回支給となります。 業績連動賞与が5月末に支給される場合あり(入社二年目以後)・年間2万4千円分の福利厚生補助(旅行やレジャー等で使用可) 勤続2年以上でボーナスポイントを付与(最大30万円)・勤続10年、20年到達時に3日間のリフレッシュ休暇、 その他冠婚葬祭等の特別休暇制度あり。・選択定年制(60~64歳)を導入・働き方改革に伴い残業時間削減の取り組み成果として、 2018年度比で一人当たり12時間超/月削減しております。*応募多数の場合は選考結果に時間をいただく場合があります。*事前連絡後、応募書類をお送り下さい。書類選考の後、面接・現場見学日程を連絡いたします。【兼業 副業】:不可 |
---|
管轄ハローワーク | 木更津公共職業安定所(ハローワーク木更津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 支店長:森井 規安 |
会社所在地 | 〒292-0825 千葉県木更津市畑沢1丁目12-14 |
従業員数 |
|
設立 | 大正7年 |
資本金 | 286億1,900万円 |
事業内容 | 総合物流事業(工場内物流、3PLの構外物流)と各種大型機械設備・生産設備の設計・据付・建設工事からメンテナンスに至るまで、国内外においてグローバルな事業展開を行っています。 |
メッセージ | 仕事のやりがい、大変な点について~やりがい~・専門知識が身につき、スキルアップできる・大規模プロジェクトに関わることができる・施工完了後に設備が正常稼働した時の達成感が大きい~大変な点~・他工事との調整が難しい(配線工事は最後の工程になりやすいため)・高圧電気や精密機器の取り扱いには慎重さが必要 |
事業所番号 | 1205-001309-8 |
法人番号 | 1290001052886 |
ホームページ | https://www.sankyu.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は木更津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12050-04129151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。