ハローワークさぬきの管轄
求人番号:37050-00833251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月7日(59日前)
- 応募期限:7月31日(あと26日)
「必要な時に必要な物をお届けする」という使命のもと「短納期対 応力」を強みとし、一次加工機をいち早く導入。2021年12月 には、最新鋭の小型形鋼穴あけ切断複合機を新たに導入しました。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 1)クレーンを利用しての作業 ・納品先へ発送するためのトラックへの積み込み ・届いた鋼材の荷降ろし、移動 ・加工前・加工後の鋼材の移動 2)加工作業 ・加工機を使っての切断等の加工 会社負担で必要な研修の受講や資格取得をしていただくことが可能 です。 (デリッククレーン特別教育、玉掛技能講習、各種講習会など) [変更範囲:変更なし] |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
玉掛技能者
あれば尚可 クレーン・デリック運転士(限定なし) あれば尚可 床上操作式クレーン運転技能者 あれば尚可 デリッククレーン運転士・玉掛特別教育終了者であれば尚可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒799-1503 愛媛県今治市富田新港1丁目1番地4 |
最寄り駅 | JR今治駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
182,000円〜212,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額12,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・財形貯蓄制度 ・社員旅行 ・社員交流会 など |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | ・各種クレーン研修 ・玉掛技能研修 ・危険予知訓練研修 など |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・産前産後休暇 ・育児休業制度 ・短時間勤務制度(小学校入学前まで) ・介護休業制度 (有給休暇は1日単位の他、半日単位、1時間単位での取得も可能 です。) |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙目的室設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒799-1503
愛媛県今治市富田新港1丁目1番地4 |
最寄り駅 | JR今治駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | 賃金につきましては、業務経験等を踏まえて決定いたします。 「3 賃金・手当」と別途、時間外手当を支給いたします。 自動車は当社敷地内の駐車場を利用していただけます。 業務に必要な衣類、安全靴等につきましては、当社にて準備致しま す。 有給休暇は1日単位の他、半日単位、1時間単位での取得も可能で す。 有給休暇の取得率は75%で、有給休暇を取得しやすい環境となっ ています。 |
---|
管轄ハローワーク | さぬき公共職業安定所(ハローワークさぬき) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:山本 寛之 |
会社所在地 | 〒769-2101 香川県さぬき市志度5416 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和44年 |
資本金 | 4,950万円 |
事業内容 | 当社は昭和44年に設立し、鋼材専門商社として建設関係企業や造 船会社に鋼材の販売行っております。また、ニーズに応えるため鋼 材加工機を導入し社内で穴あけや切断の一次加工も行っています。 |
メッセージ | 必要な時に必要な量の鋼材を確実にお届けする。そのために、多種 多様な製品を揃え、お客様のニーズに応える加工技術と的確な配送 システムをわたしたちは構築しています。 その奥にあるのは、創業以来受け継がれている「お客様のために」 という想い。お客様からの真の信頼を得るためには、豊富な知識と 決断力を備えた人間でなければなりません。わたしたちはお客様の 抱えている問題を一緒に解決する立場でありたいと考えています。 本社・今治支店・真庭工場にはそれぞれのニーズに応えられるよう 、高い専門技術を持った加工部門を備えています。 お客様のオーダーに合わせた切断や穴開け、ショットライン加工な どを施した「加工済み鋼材」をすばやくお届けすることで、お客様 の作業の省力化を図り、安心して鋼材をお使いいただける状態に仕 上げます。 お客様の多彩なニーズにお応えするため、2021年12月には本 社に最新鋭の小型形鋼穴あけ切断複合機を導入しました。 入社していただく方にはお客様へ大切な商品をお届けするため、商 品の確認や配送準備、加工業務を行っていただきます。 未経験者も大歓迎です。一緒に働いてくれる方の応募をお待ちして おります。 |
事業所番号 | 3705-004944-0 |
法人番号 | 1470001011139 |
ホームページ | https://www.yamamoto-steel.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄はさぬき公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「37050-00833251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。