ハローワーク甲府の管轄
求人番号:19010-08361851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月1日(2日前)
- 応募期限:7月31日(あと89日)
来年に創業80年を迎え、山梨県内の電装品卸として知名度高く営業しています。懇親会やカイゼン活動などを通じて、自由に意見を言える社風を目指しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ■ドライブレコーダーや車載AIカメラなどの車載安全装置の販売・メンテナンスする仕事です。世の中から交通事故をなくすために、あなたの力を発揮してみませんか。■仕事の柱は「ルート営業」「得意先との関係づくり」「情報収集」の3つです。担当エリアの顧客を定期訪問することで、顧客からの信頼を得て、要望や見込み案件を収集してもらいます。案件からの成約見積・現車確認・作業スタッフとの調整などは、経験に応じて仲間や上司がフォローするので心配ありません。■一般顧客向けの営業ではないので、顧客との関係性が深まりやすく、楽しく仕事ができます。月に一度の土曜日出勤以外は土日休みで、祝祭日と夏季・年末年始も休みなので、比較的安定した働き方ができます。【変更範囲:会社が定める業務】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
カーディーラーやカーショップなどでの勤務経験がある方は優遇します。
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセル(一般レベル)を使える程度のスキルを希望します。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒400-0026 山梨県甲府市塩部3-16-17 |
最寄り駅 | JR甲府駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
233,000円〜370,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額25,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.7日 |
休憩時間 | 70分 |
休日 |
|
年間休日数 | 116日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ポロシャツなど基本的な制服は定期的に支給します。ポリテクセンターの研修制度を取り入れています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外喫煙所設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒400-0026
山梨県甲府市塩部3-16-17 |
最寄り駅 | JR甲府駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ・筆記試の内容は40分程度の一般常識問題です。・応募書類を事前提出された場合も書類選考は致しません。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・営業エリアは山梨県内に限定し、県外進出の予定はありませんが一部の顧客の八王子と静岡市の支店をフォローすることがります。・訪問先はカーディーラーや中古車販売店などの乗用車を販売している会社、トラック・バスのディーラー、観光バス会社や運送会社などです。飛込営業はありません。・社内会議や稟議書類などの社内業務はなるべく無くし、本来の訪問活動に注力できる環境を目指しています。・服装はポロシャツなどの軽装で、定期的に一定数量を支給しています。・忙しいときは残業もありますが、通常はほぼ定時で退社できるので、自分や家族との時間がしっかりと取れます。・気になった方はまず面接がてら、会社の雰囲気を確かめに来てはいかがでしょうか。お待ちしています。【オンライン自主応募可】※オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状不要 |
---|
管轄ハローワーク | 甲府公共職業安定所(ハローワーク甲府) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:柴田 和則 |
会社所在地 | 〒400-0026 山梨県甲府市塩部3-16-17 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和45年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | ドラレコやデジタルタコグラフなどの車載安全運転支援装置を、山梨県内の乗用車・トラック・バス販売店や運送会社・観光バス会社向けに販売・取付・メンテナンスしています。 |
年商 |
|
メッセージ | 弊社は昭和22年(1947年)に私の祖父、柴田和夫が自宅の一室で始めた柴田音響電波研究所が源流となります。電気機械に明るかった祖父はその技術を活かし、自宅の工房で手作りラジオの製造販売を始め、のちに当時の松下電器産業のナショナルショップとして、テレビなどを販売する店舗を持つようになります。好奇心の強かった祖父は家庭用だけでなく、のちにバスや乗用車向け電気製品も手掛けるようになりました。そして、そのころ営業に来ていた帝国電波(のちのクラリオン)に勤める私の父、一典(かずふみ)を後継ぎに据えたことをきっかけに、家電販売をメインとした業態から、今のカーAV中心へと変革することとなりました。80年近く営業を続けられたのは、地域のお客様のご愛顧があってのこそですが、今後クルマのあり方は大きく変わり、カーAVなどのアフターマーケットも、テクノロジーにより激的に変化することは確実です。2046年の創業100年に向かって、あなたの力を発揮してみませんか。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 1901-003943-7 |
法人番号 | 3090001002232 |
ホームページ | https://www.yamanashi-clarion.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は甲府公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「19010-08361851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。