の管轄
求人番号:19072-00464551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月1日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと88日)
東証一部上場、株式会社丹青社の100%出資子会社です。当セン ターは、時速500kmで走行するリニアモーターカーを間近に見 学できる日本唯一の施設として国内外から広く注目されています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 〇施設の運営・企画、広報・販促・集客 〇総務管理(経理・労務) 〇施設運営に関する業務全般のサポート(案内・プログラム運営・ 物販・事務等) 施設の運営全般を徐々に覚えていただきながら、運営担当者として 活躍していただきます。 これまでの経験や閃きを活かして、優良な施設運営や社会貢献を目 指せるのも、この仕事のやりがいです。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
〇施設の運営・企画、広報・販促・集客、施設管理、経理・総務等
何れかの経験者、それらの職種に興味のある方大歓迎! 〇文化・観光・イベント施設等での経験者、興味のある方大歓迎! |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | ワード、エクセル |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒402-0006 山梨県都留市小形山2381 【山梨県立リニア見学センター】 |
最寄り駅 | 富士急行線 禾生駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
220,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒402-0006
山梨県都留市小形山2381 【山梨県立リニア見学センタ一】 |
最寄り駅 | 富士急行線 禾生駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | 【応募方法】 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付、連絡の取れるメールアド レスを記載)、職務経歴書(業務経験を具体的に記述)を、締切日 までにメールもしくはご郵送にてお送りください。順次書類選考の うえ、通過者にはメールもしくはお電話にて面接日時をご連絡いた します。 《メール送付先》 unei_saiyou@tanseisha.co.jp 《郵便送付先》〒108-8220 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス19階 合同会社丹青やまなし 代表社員 株式会社丹青社 文化・交流空間事業部 運営プロデュ ース部 山梨県立リニア見学センター『運営担当者』採用担当まで TEL:03-6455-8138 ※面接は山梨県立リニア見学センターで行います。 ※お預かりしました履歴書・職務経歴書は選考にのみ使用させてい ただき、返却はいたしませんので予めご了承ください。 ※マイカー通勤に関しましては、自動車保険の加入が必要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 富士吉田公共職業安定所 都留出張所 |
---|
会社情報
会社名 | 合同会社 丹青やまなし |
---|---|
代表者名 | 職務執行者:榎本 和朗 |
会社所在地 | 〒402-0006 山梨県都留市小形山2381 |
従業員数 |
|
設立 | 平成30年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 山梨県より指定管理者として指定を受け、山梨県リニア見学センタ ーの管理運営業務全般(施設運営・維持管理・広報・イベント企画 ・ミュージアムショップ運営等)を行っています。 |
メッセージ | リニア中央新幹線の開業は、新たな日本の未来に向けて多くの期待 が寄せられています。 当セ ンターは、時速500kmで走行試験する超電導リニアを間近で見 られ、「見て・学んで・体験する」をテーマとした、リニアに関す るさまざまな展示物があるミュージアムです。 今後は更に多くの注目が集まることが予測されますので、運営担当 者を募集し、リニア開業後を含めた当施設の更なる発展をめざして いきます。 |
事業所番号 | 1907-615207-6 |
法人番号 | 3090003001455 |
ホームページ | https://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は富士吉田公共職業安定所 都留出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「19072-00464551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。