ハローワーク岐阜の管轄
求人番号:21010-28867051
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:9月3日(3日前)
- 応募期限:11月30日(あと85日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 3交替勤務にてプラスチック射出成形品(主に物流用パレットやコンテナー、「無印良品」製品等)の生産に係わる業務全般を行います。具体的には、成形後の製品への印刷、部品組付け、検品、バリ取りといった作業や材料や製品の運搬作業を行います。知識や技能の習得していただきながら、将来的には成形オペレーター業務・金型の取り換えなどの技術も習得していきます。また交替班のメンバーや他部署のメンバー等と協力しながら、改善活動に努め、技術者としてステップアップを目指していただきます。※国家資格「成形技能士」の取得を目指して技術指導しています ※入社後、会社負担にてフォークリフト、玉掛け、クレーンの資格取得をしていただきます ※製造業未経験者歓迎です ※今回、業容の拡大による増員募集です 業務の範囲:会社の定める業務 |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字大山1番地 岐阜プラスチック工業株式会社 福島工場 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 235,080円 ~ 334,980円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ※有給休暇は入社3ヶ月後から発生します。※賞与・昇給額は前年度の組合平均です。※通常は、3組3交替勤務(日曜と月3~5回程度の土曜休日)となり、繁忙期には4組3交替勤務(6日勤務2日休み/他に18日間休み/年間休日120日に変わりはありません)にシフト変動することがあります※4組3交替勤務手当は勤務日が常昼勤務者の休日となっている場合に別途1回あたり4500円の手当が別途支給されます。【福利厚生について】■各種保険制度■資格取得バックアップ制度■慶弔祝制度■労働組合あり■財形貯蓄制度■表彰制度■持ち株制度■企業年金制度等【想定年収】25歳(無役)390万円/30歳(無役)450万円/35歳(工長)550万円/40歳(班長)600万円 ※昨年度の賞与ベース・残業時間を元に交替勤務者の実際の年収から試算したおおよその想定年収です。【応募方法】応募される場合は、応募書類を本社(岐阜市「大岐阜ビル」)12階の古田宛に送付して下さい※応募書類の送付は、メールでの送付でも構いません |
---|
管轄ハローワーク | 岐阜公共職業安定所(ハローワーク岐阜) |
---|
会社情報
会社名 | 岐阜プラスチック工業 株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 〒500-8721 岐阜県岐阜市神田町9丁目27番地 大岐阜ビル12階 |
従業員数 |
|
事業内容 | 生活に身近なプラスチック製品の製造・販売(パレットやコンテナーなどの物流産業資材、自動車部品、家庭日用品など) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は岐阜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21010-28867051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。