の管轄
求人番号:33031-02455951
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月2日(51日前)
- 応募期限:12月31日(あと39日)
創業から40年。材料の調達から完成までを一貫して行い、確かな 品質と技術が自慢の会社です。築き上げた信頼で、大手メーカーと の直接取引もあり、仕事量も安定しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | この職種では、産業機械や医療機器をはじめ、1個から中ロットま で多様な案件に対応する機械加工スタッフを求めています。◆素材 は鉄・ステンレス・アルミなど多岐にわたり、製品ごとに加工プロ セスを柔軟に構築しています。◆今回は機械加工の実務経験が3年 以上あり、図面を読み取り、段取り・プログラム作成・加工・検査 までを一貫して行える方を募集。穴あけ、タップ、側面削り、ボー リング加工の経験があれば歓迎ですが、詳細は面接時にご相談くだ さい。◆加工の主軸は「考えるものづくり」。設備が整った環境で 、これまでに培った知識と技術を活かし、自ら判断して製品を形に できます。※変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
機械加工の実務経験3年以上
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | 入力操作ができること |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒719-1102 岡山県総社市東阿曽1677-1 |
| 最寄り駅 | JR桃太郎線 足守駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
250,000円〜380,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 65分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限66歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
リーダー、課長
|
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒719-1102
岡山県総社市東阿曽1677-1 |
| 最寄り駅 | JR桃太郎線 足守駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 簡単な適性検査を実施します。 ◎オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状不要です。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 作業服・保護具・工具類は会社貸与。内容に応じて必要物品も追加 支給いたします。◆昼食補助制度あり。仕出し弁当の注文ができる ほか、お弁当持参の方にも補助が支給されるため、日々の昼食にか かるご家庭の負担を軽減できます。◆残業や休日出勤は受注状況に 応じて発生しますが、業務量は日々の段階で調整。無理のない工程 管理により、繁忙期と閑散期のメリハリをつけた生産体制を実現し ています。◆工場は整理・整頓・安全管理を徹底。安全教育や設備 点検も定期的に実施し、「事故ゼロ」の維持に全社で取り組んでい ます。スポットクーラー導入など暑さ対策も進めています。◆技能 検定(機械加工技能士/マシニングセンタ作業)やフォークリフト ・クレーンなど、必要な資格は費用全額会社負担で取得可能。講習 日程の調整や社内のフォロー体制もあり、実務と両立しながら段階 的なスキルアップが図れます。◆事前の工場見学や、職場見学にも 柔軟に対応いたします。仕事内容・設備・待遇面についての質問も 歓迎です。◆「今の技術を武器に、もっと成長したい」そんな前向 きな技術者が安心して長く働ける職場を整えています。新たなチャ レンジを後押しする環境で、実力と自信を育ててください。ものづ くりの真価を追求したい方の挑戦を、心よりお待ちしています。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 倉敷中央公共職業安定所 総社出張所 |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:岡田 哲治 |
| 会社所在地 | 〒719-1102 岡山県総社市東阿曽1677-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和57年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 産業機械(農機具・工作機械など)部品等の設計・製作 減速機やシャフト・歯車など、機械の足回り部品(駆動部分)を 中心に、医療機器部品や、その他特注商品も製造しています。 |
| メッセージ | 当社はNC旋盤とマシニングセンタによる精密加工を主軸に、40 年以上にわたり多業種の顧客から信頼を得てきた加工会社です。医 療・産業・農業・半導体など多様な業界の要望に応えるため、高精 度・短納期・少量多品種対応を実現する設備と体制を整えています 。◆当社の機械加工部門では、図面から加工方法を逆算し、形状や 材質に応じて工具選定や段取り、プログラム作成までを自ら構築で きる技術力を重視。判断と工夫によって、高精度と安定品質を両立 させる工程設計に、職人としての醍醐味があります。◆現場には2 0年以上のキャリアを持つ熟練者や、探究心を持ったスタッフが在 籍し、立場を問わず活発に意見を交わす文化が根づいています。加 工・検査・工程改善・後輩育成にも関わることで技術の幅と視野が 広がり、経験者がさらに飛躍できる土壌があります。◆自社製の治 具や三次元測定機など、高い加工精度と再現性を支える設備を整備 。DXや安全対策にも注力し、安心・高品質なものづくりを追求し ています。◆あなたの経験と志が、当社の次の進化を生み出します 。これまでの技術を確かな成果に変え、より専門性の高いキャリア を築きたい方と、一緒に未来を拓いていけることを楽しみにしてい ます。会社の成長と共に、自身の成長を実感できる職場です。 |
| 事業所番号 | 3303-106212-5 |
| 法人番号 | 6260001015825 |
| ホームページ | https://okadaseiko.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は倉敷中央公共職業安定所 総社出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「33031-02455951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
