の管轄
求人番号:33031-01792851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:7月14日(3日前)
- 応募期限:9月30日(あと75日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | この職種では、産業機械や医療機器をはじめ、1個から中ロットまで多様な案件に対応するマシニングセンタによる加工スタッフを求めています。◆素材は鉄・ステンレス・アルミなど多岐にわたり、製品ごとに加工プロセスを柔軟に構築しています。◆今回は、マシニング加工の実務経験が3年以上あり、図面を読み取り、段取り・プログラム作成・加工・検査までを一貫して行える方を募集。穴あけ、タップ、側面削り、ボーリング加工の経験があれば歓迎ですが、詳細は面接時にご相談ください。◆加工の主軸は「考えるものづくり」。設備が整った環境で、これまでに培った知識と技術を活かし、自ら判断して製品を形にできます。◆マシニング技能検定(機械加工技能士・マシニングセンタ作業)保有者は優遇。まずはお気軽にお問い合わせください。※変更範囲:変更なし |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 岡山県総社市東阿曽1677-1 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 250,000円 ~ 300,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 65分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | 作業服・保護具・工具類は会社貸与。内容に応じて必要物品も追加支給いたします。◆昼食補助制度あり。仕出し弁当の注文ができるほか、お弁当持参の方にも補助が支給されるため、日々の昼食にかかるご家庭の負担を軽減できます。◆残業や休日出勤は受注状況に応じて発生しますが、業務量は日々の段階で調整。無理のない工程管理により、繁忙期と閑散期のメリハリをつけた生産体制を実現しています。◆工場は整理・整頓・安全管理を徹底。安全教育や設備点検も定期的に実施し、「事故ゼロ」の維持に全社で取り組んでいます。スポットクーラー導入など暑さ対策も進めています。◆技能検定(機械加工技能士/マシニングセンタ作業)やフォークリフト・クレーンなど、必要な資格は費用全額会社負担で取得可能。講習日程の調整や社内のフォロー体制もあり、実務と両立しながら段階的なスキルアップが図れます。◆事前の工場見学や、職場見学にも柔軟に対応いたします。仕事内容・設備・待遇面についての質問も歓迎です。◆「今の技術を武器に、もっと成長したい」そんな前向きな技術者が安心して長く働ける職場を整えています。新たなチャレンジを後押しする環境で、実力と自信を育ててください。ものづくりの真価を追求したい方の挑戦を、心よりお待ちしています。 |
---|
管轄ハローワーク | 倉敷中央公共職業安定所 総社出張所 |
---|
会社情報
会社名 | 岡田精工株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 〒719-1102 岡山県総社市東阿曽1677-1 |
従業員数 |
|
事業内容 | 産業機械(農機具・工作機械など)部品等の設計・製作減速機やシャフト・歯車など、機械の足回り部品(駆動部分)を中心に、医療機器部品や、その他特注商品も製造しています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は倉敷中央公共職業安定所 総社出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「33031-01792851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。