ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-20244851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月30日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと59日)
相続税の無料相談から申告書代理作成、還付請求、生前対策や税務調査を行う相続税に特化した税理士法人です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ・届いた請求書の管理・レターパック・収入印紙等の管理・小口現金10万円程や・クオカード等金券の管理・お中元、お歳暮の管理・レンタカー、車の管理・備品発注・支店の会議室予約・社宅の管理・就労証明書の発行・入退社やパート職員のシフト管理・社用パスモの管理・代表からの依頼で書類作成、雑務 など 変更範囲:変更無し |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | ・Excel、Wordの基本操作 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:(2023年度 9名)
|
| 勤務地 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18日総第18ビル9階 |
| 最寄り駅 | JR横浜線「新横浜」駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
230,000円〜230,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.2日 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 122日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
社内独自の規定を設けており、職務(役割)に応じて基本給を決定しています。
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 【待遇・福利厚生】・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)・時間外手当(1分単位で支給、みなし残業なし)・交通費支給(月3万円まで)・自転車通勤可・個人ロッカーあり・給湯室、冷蔵庫あり・ポット、電子レンジ設置・フリードリンク(お水、コーヒー、紅茶など)【感染症対策への取組み】・定期的な換気・体温測定カメラ設置・消毒液、除菌シート設置・座席間隔確保、パーテーション設置※その他、募集職種に応じて昇給、賞与、正社員登用などの制度あり |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ・相続税の基礎を学ぶ研修教材DVD・相続税関連の資料本・配属先の部署に応じたOJT実施 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 【両立支援のための制度】・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇・生理休暇※仕事と育児の両立に理解あり(産休・育休復帰率100%、育児中の従業員が復数在籍中で急なお休みにも融通が利きます) |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18日総第18ビル9階 |
| 最寄り駅 | JR横浜線「新横浜」駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | PC入力の簡単なスキルチェックをします。 |
| 特記事項 | 【働きやすさのポイント】□土日祝休みで、有給休暇も取りやすい環境です。□残業もほとんどないため、ワークライフバランスが整った働き方 が可能です。□小さい子供を持つ社員も多いため、アットホームな雰囲気で社員 同士も助け合って業務を行っております。□オフィス内にコーヒーやお茶などのフリードリンクあり。・一次面接はGoogle Meetを用いたオンライン面接。・バス利用の場合は自宅から最寄駅が2キロ以上の場合のみ支給。 ※必ずICカードを使用し、毎月乗車履歴を提出・オンライン自主応募可(自主応募の方は紹介状不要)【仕事と子育てが両立しやすい求人】・子供の病気等突発的な休み、学校行事の休みに配慮いたします。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 港北公共職業安定所(ハローワーク港北) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表:岡野 雄志 |
| 会社所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18日総第18ビル9階 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成17年 |
| 事業内容 | ・相続税申告・相続税還付・相続税対策 |
| メッセージ | ★☆税理士法人での総務契約社員を大募集☆★総務スタッフは、各部署がスムーズに業務を進められるよう、社内全体を支える大切なポジション。請求書の管理や備品発注、車両・社宅管理など、幅広い業務を少しずつお任せしていきます。先輩が丁寧にフォローしますので、ブランクがある方も安心して始められます。「人を支える仕事が好き」「長く安心して働ける環境を探している」――そんな方にぴったりです。 |
| 事業所番号 | 1415-614627-8 |
| 法人番号 | 1020005015560 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14150-20244851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
