ハローワーク岩国の管轄
求人番号:35090-06854651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月27日(3日前)
- 応募期限:11月10日(あと11日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | レクリエーション施設など屋外施設管理者をサポートし、施設の維持管理やセンパー・フィット・プログラム活動のサポート業務を行う。清掃、衛生管理、施設全体の維持管理業務を担当する。屋外運動場、屋外トイレ等、その他のレクリエーション施設などのレクリエーションイベントのために整備する。必要に応じて、観覧席や座席の移動、移動式ゴールなどの運動器具の設置も行う。ピックアップトラック、フォークリフト、ゲーターやゴルフカート、ポータブル電動工具やその他のグラウンドキーピング機器などの軽車両を操作する。日常的かつ予防的なメンテナンスと清掃を実施する。(求人に関する特記事項に続く)[変更の範囲:諸機関労務協約 附表I職務定義書の範囲内] |
| 必要な経験等 |
あれば尚可
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 山口県岩国市三角町2丁目官有地「米海兵隊岩国航空基地 MCCS センパーフィット課」 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | あり |
| 賃金 | 月給 206,900円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 45分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 122日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考日時 | その他 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | (仕事内容から)施設・設備の維持管理をする。施設管理用品、清掃用品の在庫管理、損傷した施設を修理するため作業依頼を提出し、設備/施設の状態を監督者に報告する。施設の点検スケジュールを管理し、定められた手順等に従い、手動工具および電動機械を使用して、施設内の清掃サービスを行う。家具の設置、手動工具および電動機械の使用。必要な安全装置および個人用保護具を使用し、安全な作業手順を遵守する。その他関連する業務を行う。・応募する時点で現住所から通勤可能な方・米国籍の方は応募不可(米軍との諸機関労務協約に基づいて)・要返信用封筒(12cm×23.5cm以下)宛先記入の上 110円切手貼付・書類は日本語で記入。・日本国籍以外の方は、在留カード及びパスポート/査証のコピー・応募用紙は、エルモのHPから取り出せます。・障害のある方も応募ください。採用は障害の有無にかかわらず適 性と能力により判断されます。・応募職種の基本給番号及び等級:2-3・告示番号:25200・応募締切:令和7年11月10日 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 岩国公共職業安定所(ハローワーク岩国) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 岩国防衛事務所 諸機関(IHA) |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒740-0027 山口県岩国市中津町2丁目 15-7 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 在日米軍従業員 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は岩国公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「35090-06854651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
