ハローワーク岡山の管轄
求人番号:33010-34217551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月7日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと82日)
創業昭和40年。近畿~中四国エリアで年間4000件の地盤改良 施工を行い、岡山・中四国トップシェア。東証プライム上場の高島 (株)のグループ。盤石な財務基盤と特許工法で成長拡大中。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 住宅や商業施設などの建築工事における基礎補強工事(杭工事・地 盤改良)の現場管理を行います。地盤沈下や地震の液状化現象によ る建物の倒壊を防いでいます。 具体的には、現場下見・お客様との施工に関する打ち合わせ・施工 に必要な書類の作成や施工までの各種手配・施工当日の立ち合いな どを行っていきます。物件エリアは、岡山県内が中心です。 ★異業種からの転職者もイチから仕事を覚えて活躍しています! ※1週間~1か月程度の工事を担当していただきます。 ※直行直帰可能。午前中に現場下見して午後デスクワークなど、時 間の組み方は自由です。 ※業務変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(6か月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒702-8048 岡山県岡山市南区福吉町18-18 「福島」バス停より徒歩3分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
245,000円〜329,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数4年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
提携保育園あり(空き状況により入園可)
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・女性育休取得・復帰率100%・男性の育休取得率80% ・開放的なオフィス 2016年に新設した本社ビル。『岡山市景観まちづくり賞(建築 部門)』『日経ニューオフィス賞』受賞 ・特別価格のリゾート施設が利用可 各地の会員制リゾート施設を法人契約しており、特別価格で利用で きます ・社内懇親イベント多数 年末納会、お花見、社員旅行など(いずれも参加は任意) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内禁煙、屋外に喫煙所設置 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒702-8048
岡山県岡山市南区福吉町18-18 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 必要に応じて、工事現場を見学していただきます |
担当者 |
|
特記事項 | 【仕事を覚える流れ】地盤改良工事専門の施工管理なので、覚える 範囲は狭いです。異業界から転職してきた初心者でも、基本を覚え て仕事をスタートできます。販売職やインストラクター職の方も活 躍中! 入社後に現場研修期間が数か月あり、その後は施工管理業務を先輩 のOJTで教えていきます。仕事をしながら経験を積み重ねて、 狭く深く、仕事を極めていただきます。 【働き方】 ◆原則土日祝休みで、休日夜間の急な呼び出しなどもありません。 長期出張もありませんので、無く無理なく働くことができます。 ◆対象エリアは岡山県を中心に隣県。基本日帰りで17時までの工 事がほとんど。宿泊を伴う出張はあっても年数回、残業時間は波が ありますが、最大でも40時間程度です。 ◆通勤は、マイカー通勤可(駐車場代 無料)。研修期間が終わり 、業務の状況を考慮して社有車を貸与します。 通勤に使用可能で社有車はガソリン代支給します。ただし、社有車 を通勤に使用する場合は、通勤手当は不支給です。 【スキルアップ】将来は施工管理技士の資格を取ってお給与もUP |
---|
管轄ハローワーク | 岡山公共職業安定所(ハローワーク岡山) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:押川 正裕 |
会社所在地 | 〒702-8048 岡山県岡山市南区福吉町18-18 |
従業員数 |
|
設立 | 令和3年 |
資本金 | 1億1,000万円 |
事業内容 | 建設業 地盤調査、地盤改良工事の設計施工 |
年商 |
|
メッセージ | 施工管理をネットで検索すると、結構仕事がきついイメージが 載っていると思います。が、当社の施工管理は違います。 【ポイント1】杭工事・地盤改良工事だけしっかり覚えればOK! 総合建設業の施工管理は、地盤改良工事以外にも基礎・梁・外壁・ 屋根・電気設備など、覚えることがたくさん…。その点、当社の施 工管理は、杭工事・地盤改良工事に特化しているので、ここをしっ かり狭く深く覚えていきます。基礎的なところを覚えて業務開始と なり、仕事をしながら経験を積み、詳しくなっていってください。 【ポイント2】やり取りする協力会社は、杭工事・地盤改良工事に 関わるお取引先だけ! お取引先の種類が少ない分、やり取りにかかる時間が短く、労働時 間の短縮につながっています。日祝は工事現場も動いていないのと 土曜日はお休みの日は他の社員がカバーしてくれるので、急な呼び 出しもなく安心して休日を過ごせます。 |
事業所番号 | 3301-006739-7 |
法人番号 | 6010001220103 |
ホームページ | https://www.gansui.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は岡山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「33010-34217551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。