ハローワーク島原の管轄
求人番号:42050-03250851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月10日(54日前)
- 応募期限:11月30日(あと27日)
「船の働きを安定させ、暮らしと社会発展を支える」を目的に仕事 をしています。社会のライフラインである船の修繕サービスは需要 が安定しており、創業より54年黒字経営です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 【船舶修繕の未来を一緒に創る仲間を募集!】 造船所での製造業務を担うスタッフを募集しています。 船の組み立て、部品加工、溶接、検査など、 ものづくりの一連の工程に携わっていただきます。 未経験者でも先輩社員が指導するので安心! 具体的には: ・鋼材の切断や加工 ・溶接作業(スキルに応じて) ・船舶部品の組み立て・検査 使用車:MT車 業務の変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
ガス溶接技能者
あれば尚可 アーク溶接技能者(基本級) あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒850-0952 長崎県長崎市戸町4丁目27番36号 島原ドック協業組合 長崎工場 金鍔バス停から徒歩3分
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
230,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額22,500円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 22.0日 |
| 休憩時間 | 80分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 100日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
班長・係長・課長・部長手当
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・社内検診 ・社員旅行 ・レクリエーション(ソフトボール部、ボーリング等) ・誕生日ケーキのプレゼント ・商業施設、コンサート等の優待 |
| 研修制度の内容 | ・造船新人研修(2か月間、多数資格主特区や基礎知 識を習得) ・キャリアパスに基づく外部研修(数値管理、リーダ ーシップ、業務改善等)や社内研修 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ・育児休業(男性の取得実績あり) ・育児のための時間外勤務の除外 ・育児のための休暇取得 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒850-0952
長崎県長崎市戸町4丁目27番36号 島原ドック協業組合 長崎工場 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | ※面接の前に会社説明及び見学を行います。(必須) ※オンラインSPI(適性検査)あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※プラモデル、分解・組立て、DIYが好きな方にはオススメの 仕事です!学部学科不問 *駐車場無料 *年代別の年収 18~30歳 320~476万円 31~40歳 399~500万円 40~50歳 460~630万円 50~60歳 480~790万円 *副業禁止 ※オンライン自主応募可(オンライン自主応募は紹介状不要) 創業51年。船検(車でいう車検)と修繕を専門とし、フェリーを はじめとしたあらゆる船舶を取り扱う会社です。島国日本のライフ ラインである海運・物流を支え、社会生活の安定と経済成長を実現 させることが私たちの仕事です。そのために、直接のお客様である 船主様の船の運用に寄り添う日本一のパートナーであることを目標 とし、熟練の技術者ならではの勘・経験・技術または法的知識から 船主様をサポートしています。常に状況が変化し、「全く同じ」が ない船舶修繕の仕事で、特に現場対応力をご評価いただき、沖縄含 め九州一円から毎年100隻を超える船を島原・長崎の2拠点で迎 えています。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 島原公共職業安定所(ハローワーク島原) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表理事:中村 光孝 |
| 会社所在地 | 〒855-0823 長崎県島原市湊町5-2 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和47年 |
| 資本金 | 4,320万円 |
| 事業内容 | フェリーなどの修繕専門施設です。船舶検査(車でいう車検)とそ れに伴うメンテナンスを行います。島原市、長崎市に工場を設置し 、九州・沖縄各地から年100隻程度を取り扱います。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | アピールポイント 技術者養成に相当期間を要し、多数同時採用が難しいため定期採用 を行っています。 ・業績が安定(創業より53年間黒字経営) ・専門スキルが身につく ・賞与7カ月分(昨年実績) ・目標が明確(職級ごとに行動目標、力量目標、全社目標を明文化 しています) ・評価制度を整備 ・男性の産休・育休取得実績あり 未経験の方も教育期間(10年ほどを見込んでおります)との兼ね 合いがとれればキャリアをスタートしていただけます(過去実績あ り) 詳しくは採用HPをご覧ください |
| 主要取引先 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 2箇所
|
| 事業所番号 | 4205-001110-0 |
| 法人番号 | 2310005005250 |
| ホームページ | https://shimabaradock.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は島原公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「42050-03250851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
